メガネの展示会「IOFT 2018」に行ってきました
メガネの展示会「IOFT 2018」に行ってきました。 各メーカーがここに合わせて新しいモデルの発表の場でもあります。 すでに入荷出来るものもありますが、ほとんどは、今年末あたりに入荷するものばかり。 またいろいろと仕入 […]
北陸唯一の横田流フィッティング術認定ゴールドフィッターの資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
メガネの展示会「IOFT 2018」に行ってきました。 各メーカーがここに合わせて新しいモデルの発表の場でもあります。 すでに入荷出来るものもありますが、ほとんどは、今年末あたりに入荷するものばかり。 またいろいろと仕入 […]
強度近視用メガネを探し求めてご来店いただきました。 度数は-9.0D程です。これくらいなら、メチャメチャ薄く仕上がります。 数年前に強度近視用フレームを有志で作りましたが、すでに完売したカラーも多く、残り僅かになってきま […]
先日、金沢市医師会主催の学術研修会でメガネのフィッティングについて話してきました。 題目は「メガネの命はフィッティング」 依頼があったのは初夏頃。 実際スライド作りを始めたのは1ヶ月前ほど。 何も知らない方でもわかるよう […]
新しいカタチの眼鏡店グループ【 MORE~快適眼鏡研究会~ 】にリレーブログというものがあります。 各お店がブログという形でリレーしていくものです。 早速順番が回ってまいりましたので、投稿しました。 https://mo […]
当店ではまだまだ需要が多いバイフォーカル(二重焦点)。 ガラスの素材もできます。 もうガラス素材のバイフォーカル(二重焦点)を縮小したりやめてしまったメーカーが多くて困ってるのですが、まだ作ってくれるところはあります。 […]
昨日は名古屋の方へ、お勉強に行ってきました。 2ヶ月前の視力測定の勉強つづきです。 前回は座学。今回は実践編。 手順よりも、言葉の投げかけなど勉強になることいっぱいです。 お客様の視生活の向上のため、もっともっとガンバリ […]
Putri プトゥリ EP-870に偏光レンズ「ポラテック ライトグレー」。 涼やかでいい感じに仕上がりました。 http://www.hotta-megane.co.jp/megane/4004 http://www. […]
今使っているメガネがサングラスになる、クリップオン式のChemistrieケミストリー。お作りしたお客様のメガネの紹介。 縁無しメガネやガラスレンズ以外であればだいたい制作可能です。 偏光レンズなので、特に、車の運転には […]
本日の1本は、こんな特殊なものも扱っていますというお話。 Viewnal ビューナル 東海光学遮光オーバーグラス OG 光線のまぶしさ、ぎらつきをカット。心地よい視環境をバックアップ 普段お使いのメガネの上から掛けること […]
先日、北陸から新たに9人目の認定フィッターが誕生しました。ブロンズ認定。 金沢の柿木さん。パチパチパチ。 全国の横田流認定フィッターのリンクページの北陸欄が9人になりました! http://yokotamegane.co […]