Syun Kiwami シュンキワミ KM-0851
本日の1本。 存在感あるデザインでありつつ、細かなところで、重厚感を消しているのが特徴。 遠近両用でもいけます。 Syun Kiwami シュンキワミ KM-0851 53□18-138 白蝶貝のように角度によってキラキ […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
本日の1本。 存在感あるデザインでありつつ、細かなところで、重厚感を消しているのが特徴。 遠近両用でもいけます。 Syun Kiwami シュンキワミ KM-0851 53□18-138 白蝶貝のように角度によってキラキ […]
昨日のメガネのハーフリムタイプで、もう少し天地幅が広いもの。 当店では、ハーフリムタイプのメガネの玉型を変えることが結構あります。 この天地幅でも遠近両用は入りますが、ご要望によってはもう1,2ミリ広げる場合もあります。 […]
おかげさまで、顔に合うメガネを選んで欲しいというお客様がここ数年増えております。 「しっかりフィッティングが出来て」かつ「似合うもの」かつ「使いやすいレンズ」ということです。 その中で、お客様の好みやこだわりをお聞きしな […]
メガネの耳に掛けるテンプルの先の方のモダン部分、デザインや重さのバランスのため、とっても太いものもあります。 耳が後ろの方にあって、曲げたい位置が写真のように太い部分である場合、非常に困ります。 ヒーターで温めて曲げられ […]
めがね屋さんあるあるなんですが、「老眼鏡をよく失くすので、既製品ので充分」とおっしゃる方よくいらっしゃいます。 既製の老眼鏡、取り扱ってはいますが、もちろんおすすめはしていません。 否定はしません。ちょっと見るだけくらい […]
もう一丁、コンパクトなメガネの紹介。 どうせ持ち歩くなら、ケースが人の目を引くものはどうでしょうか? コンパクトに収納できるメガネはシンプルなものが多いですが、LaPoche ラポッシュはちょっとだけオシャレなデザイン。 […]
コンパクトに持ち歩けるメガネのつづきです。 今度は、特殊に折りたたむ方式ではありません。普通のメガネと同じですが、たたむと厚さが薄くなります。そして、専用ケースに入れることができます。 厚さ2センチ。 一昔前のスマホぐら […]
久しぶりの大雪に見舞われました金沢です。 10数年前の大雪ほどではなかったですね。あの時はすごかった。1日で80センチくらい積もりました。 先日のコンパクトなメガネの続きです。 収納した時、とにかく薄くコンパクトになりま […]
昨年は北陸フィッティングトレーニング会を24回開催しました。 今年は、全員が認定を目指せる段階にあります。今年第一回目を、少人数で開催しました。 ひととおり、フィッティングしているのを見ることができるので、アドバイスしや […]
スキマ商品の紹介。 メガネを握りこぶしサイズに折りたためるメガネが昔からあります。昔はレンズサイズも小さかった。今は普通サイズのもあります。 一見、普通のメガネに見えるこのメガネ。 つるの半分を折りたたんで、 さらにたた […]