ZOOM交流
認定フィッターのつながりでのZOOM交流でした。 緊急事態宣言が再発令し、全国どこも厳しいようです。 貴重な情報交換ができました。 早く収まって欲しいです。
北陸唯一の横田流フィッティング術認定ゴールドフィッターの資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
認定フィッターのつながりでのZOOM交流でした。 緊急事態宣言が再発令し、全国どこも厳しいようです。 貴重な情報交換ができました。 早く収まって欲しいです。
プラスチックフレームの鼻あての部分が合わない場合は、付け替えます。 これをするのとしないのでは、掛け具合も随分変わります。 その場ですぐには出来ません。 1日ほどお時間をいただきます。
昨晩の、インターネットLiveの動画です。 『マスクをしていてメガネが曇りませんか?そんな方、必見!全国で8人しかいないゴールドフィッターが、メガネが曇らない方法を伝授!誰でも簡単、二つの方法をご紹介 片町☆スクランブル […]
当店でご購入いただいたメガネが歪んでしまい、近くのメガネ屋さんで調整したそうです。 しかし、全くしっくりこず、結局当店へいらっしゃいました。 このお客様、耳の高さが違うため、左右対称に直してしまうと、メガネが傾いた状態に […]
首都圏に緊急時代宣言が再度出されました。 感染力が強くなってきているのでしょうか? 気を引き締めていこうと思います。 密を避けるためにも、お客様の大切な時間を有効にできるように、予約制を推進していきます。 https:/ […]
今日も、昨日と同じくらいの強度近視の方。 度数は-8.5くらいの遠近両用です。 こちらも厚みが目立ちません。 後は、しっかりフィッティングできれば、快適に常用して頂けると思います。
-7.5くらいのそこまで強すぎない強度近視のメガネです。 全然厚みが目立ちません。 適正のサイズと形のメガネを選ぶことによって、なるべく薄く仕上げることが可能です。
メガネが急に不安定になったというお客様。 よくよく確認すると。 丁番部分の上側が折れてしまっています。 下側で持っている状態で、無理をすると下も折れてしまう可能性大です。 ここまできれいに上側だけ折れることはあまりないの […]
本日で2020年の営業を終了させて頂きます。 本年も大変お世話になりました。ありがとうございます。 今年は、コロナに振り回された一年でした。 こんな大変な時期でも、ご来店頂いたことは、とても感謝しております。 来年も、ご […]
今日は、今年最後のZOOM交流をしました。 去年の今頃は、ZOOMという存在も知りませんでした。 ZOOMを使ってお客様とやり取りしたこともありました。 商店街での簡単な会議もZOOMを使うようになりました。 コロナのお […]