鼻盛り加工
この形状だと、メガネが上がって、前に飛び出てしまう場合も多くあります。 切り取って、メガネが顔に入り込むような形状のものに付け替えました。 金属のクリングスと違って、その場で調整しながら合わせることができないので、出来上 […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
この形状だと、メガネが上がって、前に飛び出てしまう場合も多くあります。 切り取って、メガネが顔に入り込むような形状のものに付け替えました。 金属のクリングスと違って、その場で調整しながら合わせることができないので、出来上 […]
昨年は参加できませんでしたが、今年は、参加してきました。 九州のフィッターの人たちとの交流も有意義でした。
フィッティング研修のため、 7/1(火)は13時半までの営業 7/3(木)は臨時休業 となります。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。
5月から6月にかけていろんな団体の総会が続きます。 私が議長になる総会がありました。 皆様のご協力で無事終わりました。
5月の走行距離は164km。 去年より少ないですが、内容は去年より走れてると思います。 3月にレースがあったのが大きいですね。 もう少し距離を増やしたいところですが、なかなか時間が。
定休日は、フィッティングセミナーが地元金沢でありました。 7名の参加。 久しぶりの方もいたり、よい日になりました。
ふくい桜マラソンが終わって、少し休憩も入り、4月の走行距離は116kmでした。 次なる目標は秋の金沢マラソン。 もう一度練習を見直して、頑張っていこうと思います。
1日お休みを頂き、メガネのフィッティングの高みを目指す精鋭達と切磋琢磨してきました。 一日目は、各レベルによって定められた制限時間内で、同じフレームでどれくらい仕上げられるか。 時間が短いので、後戻りはできません。たまに […]
5/15(木)は臨時休業します。 毎年恒例のメガネのフィッティングの合宿に行ってまりいます。 もちろん旅RUNもしてきます。 すみませんが、よろしくお願い致します。
「サブリノへの挑戦」(3時間45分切り) まだ達成されてないので、続きます。 3月の走距離は、177kmでした。 ふくい桜マラソンに向けて調整したので、こんなもんでしょう。 さて、次のレースは秋の金沢マラソンの予定。先日 […]