メガネのお話」カテゴリーアーカイブ

メガネに関する話題

ネジ折れ

2022年08月18日(木)

Category: メガネのお話, 修理, 日常

ネジが折れて、レンズが外れてしまいました。 器用に糸で巻いて来られる方いらっしゃいます。 これは、正解です。決して瞬間接着剤などは使わないでください。 分解洗浄して、新しいネジを入れます。

お盆

2022年08月14日(日)

Category: お知らせ, イベント, メガネのお話, 日常, 片町商店街

山の日という祝日が出来て、本当のお盆の期間がわかりにくくなってしまいましたね。 今日くらいが本当のお盆でしょうか。 昨日、3年ぶりに道路まつりがありました。国道が歩行者天国になります。 日中は雨が降ったりしていましたが、 […]

強度遠視

2022年08月13日(土)

Category: フィッティング, メガネのお話, 商品紹介, 目のお話

最近は、年に数回しか扱わないレンズになりました。 強度遠視のためのレンズです。 キャタラクトレンズといいます。 作っているメーカーも限られます。 度数が強いほど、フィッティング要素が重要になってきます。

調光サングラス

2022年08月11日(木)

Category: メガネのお話, 目のお話

上が通常の調光サングラス・トランジションズ。 下が、調光偏光サングラス・トランジションズエクトラアクティブポラライズド。 気温が高くなると、色付きが通常より落ちますが、使用には問題ないくらいは色が付いています。 気温33 […]

またもや

2022年08月06日(土)

Category: メガネのお話, 修理, 日常

今日も修理。 こうなると、びっくりされる方もいらっしゃいますが、簡単な型直しです。 ほぼノーダメージです。

踏んづけた

2022年08月05日(金)

Category: こだわり, メガネのお話, 修理, 日常

掛け具合いの調整などはよくありますが、大きく曲げてしまった修理が続いてます。 プラスチックフレームでよく曲がる箇所。 ここは、変に曲がると厄介です。最悪、新しい部品で埋め直しということもあります。 これくらいなら、いけそ […]