踏んづけた
掛け具合いの調整などはよくありますが、大きく曲げてしまった修理が続いてます。 プラスチックフレームでよく曲がる箇所。 ここは、変に曲がると厄介です。最悪、新しい部品で埋め直しということもあります。 これくらいなら、いけそ […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
掛け具合いの調整などはよくありますが、大きく曲げてしまった修理が続いてます。 プラスチックフレームでよく曲がる箇所。 ここは、変に曲がると厄介です。最悪、新しい部品で埋め直しということもあります。 これくらいなら、いけそ […]
明日8/2(火)は夏季休暇で休業します。 毎年恒例の、サングラスのレンズ比較もしてきます。 とにかく天気が良いといいです。 ご迷惑をおかけします。 4日(木)から通常営業します。
春から、お待ちいただいているお客様。 やっと、再生産分が入荷しましたので、全色お取り寄せ。 どのカラーもいい感じですね。
8/2(火)は臨時休業します。 ここ数年予定している休みの天気が悪かったのですが、今年も微妙。 雨ではなさそうですが。 ご迷惑をおかけします。 ちなみに8/23(火)にもう一度夏季休暇をいただく予定です。
メガネをお尻で踏んでしまったようです。 結構いやなところが変形していましたが、なんとか直せました。 とにかく、ご自分で直そうとせずに、そのまま持ってきてください。
昨日は眼鏡作製技能検定でした。 思ってた以上に簡単でした。 試験というものを大人になってほとんど受けたことがないので、久しぶりの感覚。 学生時代は、ただ、試験に向けてやってただけですが、大人になって思うのは、ここからどん […]
明日は、眼鏡作製技能検定の試検があります。 認定眼鏡士を持ってる人は、特例講習会を受けて、試検を受けます。 全国のメガネ屋さんは明日明後日と受けるでしょう。 事前に予習テキストというものがあって、勉強しなさいと。 勉強と […]
本日の1本。 John Lennon ジョンレノン JL-1094 44□22-147 ジョン・レノンといえば丸メガネ。 ジョン・レノンが愛用した丸メガネをベースにアンティーク調にデザイン。 WP/モスグリーン http […]
本日の1本。 John Lennon ジョンレノン JL-1090 44□21-143 ジョン・レノンといえば丸メガネ。 ジョン・レノンが愛用した丸メガネをベースにアンティーク調にデザイン。 アンティークグレー/ブラック […]
へんこうを、変光だと思って、紫外線で色が変化するレンズのことだと思っている方が多いです。 色の変わるレンズは、調光(ちょうこう)レンズです。 照明の明るさを変えられるものを調光と言いますよね。 あれと同じです。 へんこう […]