先月の終わりに京都へ紅葉を見に行ってきました。秋の京都へ行くのは、初めて。噂には聞いていましたが、平日でもすごいたくさんの人でした。京都の紅葉は、赤い紅葉がめちゃ綺麗です。金沢には赤い紅葉が少ないような気がします。
まずは本阿弥光悦をしのぶ寺、光悦寺。本阿弥光悦という名前を聞いたのは高校生以来かも。



次は光悦寺の近くの源光庵。四角い「迷いの窓」と、丸い「悟りの窓」で有名。

迷いの窓

悟りの窓
その後、南禅寺へ。

法堂

天授庵
最後は、京都の紅葉といえば東福寺。人が多すぎて写真がうまく撮れませんでした・・。


紅葉は、静かなところでゆっくりと楽しむのが一番ですよね。京都の紅葉は綺麗で癒されますが、人の多さに疲れます。矛盾してる?!