レンズの球面設計、非球面設計、両面非球面は何が違うの?
今日もブログの準備が出来ずこの時間になってしまったので、先日のスライド資料の中からネタを。 メガネのレンズで、球面設計とか、非球面設計、両面非球面などを聞いたことあるかもしれません。 どう違うの? ■球面設計 レンズ面の […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
今日もブログの準備が出来ずこの時間になってしまったので、先日のスライド資料の中からネタを。 メガネのレンズで、球面設計とか、非球面設計、両面非球面などを聞いたことあるかもしれません。 どう違うの? ■球面設計 レンズ面の […]
同じ度数で作ったはずなのに何か掛け具合が、、とご来店頂いたお客様。 確かに、レンズの度数を測ると同じ。 目の瞳孔間距離も同じ。 レンズと目の距離は少し違う。 前傾角も若干違う。 反り角は、、、違う。 少しずつ改善していく […]
HPをリニューアルした時に、以前はあったページがなくなっていましたので、作り直しました。 Eye Vision Project 石川(アイビジョンプロジェクト)の紹介とリンクページです。 http://www.hotta […]
昨日行われました、「こどもの見えるを大切に!」子育て支援メッセいしかわ2018。 EVPのブースにたくさんのご来場ありがとうございました!! 私は、あいにく会場の準備だけの手伝いをして、開催時間中はその場にいられませんで […]
テンプルの開き具合を調整する工具、使う頻度が高く、フィッティングルームと作業場を持ち運びするケースが多すぎてストレスを感じていたので、買い足しました。 個体差が大きいので、先日の展示会で形を指定してきました。 ほぼほぼ同 […]
メガネの新モデルは、だいたい春と秋に発表されます。 秋が一番のメインで、展示会も多く開催されます。 昨日も展示会がありました。 秋に発表が集中するため、まずは、展示会に新モデルを間に合わせ、実際各お店に届くのは11月末か […]
今年も、「子育て支援メッセいしかわ2018」にEyeVisionProject石川は、出展します。 テーマは、「こどもの見えるを大切に!」。 https://event.arunke.biz/kosodate-2018/ […]
4回目のフルマラソン無事完走しました。完走記です。 まずは記録を。ネットタイム「3時間58分20秒」。 去年より10分37秒の更新です。サブ4達成です! 昨日も書きましたが、4時間のペースランナーについていく作戦の予定で […]
いよいよ私の4回目のフルマラソンの金沢マラソンが明日になりました。 明日当日は、私は14時頃までお店に居ませんのでよろしくお願いします。営業時間も変更(13時半頃~18時)になります。一年に一回のわがままで申し訳ございま […]
第5回横田流フィッティング術・認定フィッター交流会が開催されました。 今年は3年ぶり東京での開催。全国から認定フィッターの方が集まります。 1年の一大イベントです。今年は44名の認定フィッターが集まりました。 メガネの展 […]