先ほどあられが降ったようです。いよいよ冬が近づいてきました。
今日は地味〜な作業の第二弾です。
眼鏡はたくさんのパーツで出来ています。その中でもロウ付けで溶接してあるものもあります。このロウ離れが起きたものの修理です。
なんでもくっつくアロンアルファで試す方がいらっしゃいますが、できればやめて頂きたいです。改悪になることが多いです。今回もアロンアルファでくっつけてみたが、くっつかなかったものです。接着剤が、ネジのところに入りこんだりしてしまっています。

まずは、部品の分解から。分解して、下の写真の部分をくっつけます。

それぞれの部品に細工をします。


そして、ロウを付けてバーナーで溶接。

くっつきました。
組み立てて完成。難易度は低めの作業です。

約10年使った眼鏡ですが、さらに10年くらい使えるかな?^^
もちろん、どうやっても直らないケースもあります。ご相談下さい。大事な眼鏡は長く使って頂きたいですし。