強度近視のゴルフ用偏光サングラスの出来上がり写真
以前、強度近視のゴルフ用偏光サングラスを取り上げました。 強度近視の方のゴルフ用偏光サングラス 出来上がりの写真を見つけましたので、載せておきます。 -9.0Dくらいの度数です。 とても見やすくて使いやすいと連絡ありまし […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
以前、強度近視のゴルフ用偏光サングラスを取り上げました。 強度近視の方のゴルフ用偏光サングラス 出来上がりの写真を見つけましたので、載せておきます。 -9.0Dくらいの度数です。 とても見やすくて使いやすいと連絡ありまし […]
似合わないと思っていた丸メガネ。 ちゃんとフィッティングすると、あら不思議。 メッチャ似合うじゃないですか。 まだプレフィッティングの状態ですが、出来上がりが楽しみですね。
お店でいろいろ掛けてみるんだけど、どのメガネを掛けても似合わないという方がいらっしゃいます。 それ以前にどれかけても掛け具合がおかしいとも。 顔に合わせたフィッティングをしていないので、しょうがないです。 ちゃんとフィテ […]
久しぶりに、オンライン相談やりました。 オンラインのメリットは、メールや電話だけでは、伝わりにくいニュアンスが伝わること。 20分程でしたが、こちらも大変勉強になりました。 なかなか初対面では気恥ずかしいところもあります […]
運転時にもとても見やすい偏光サングラス。 偏光ゆえに、カーナビの画面は角度によって見えにくくなります。 なぜなら、液晶画面に偏光板を使っているものが多いからです。 こればかりは、しょうがないのです。 偏光ではないサングラ […]
昨日は、金沢フィッティングセミナーでした。 朝から夕方まで、ひたすらフィッティングの勉強です。 金沢では定期的にやっているので、みんなまあまあいい感じでした。 次は12月、引き続きがんばります。
明日は、メガネのフィッティングの金沢セミナーです。 前夜は、前回もしましたが、フィッティング検証会をしました。 セミナーと何が違うかというと、各レベルに合わせて、制限時間を作って、その中でどれくらい仕上げられるかというも […]
トマトグラッシーズの、耳に掛ける部分のゴムが劣化して割れてきました。 ここまで劣化したのは初めて見ました。 汗などを吸って、少し膨らんで、つやつやしてくると、交換の目安です。 もちろん、パーツ交換ですみます。
本日の1本。 Jkids ジェイキッズ GR-19 47□16-130 お子様のために作られたJkidsシリーズのメタル。 テンプルはバネ性のあるベーターチタンで軽い掛け心地。 しかも自己修復機能のあるCROSSGUAR […]
本日の1本。 Jkids ジェイキッズ GR-18 46□16-130 お子様のために作られたJkidsシリーズのメタル。 テンプルはバネ性のあるベーターチタンで軽い掛け心地。 しかも自己修復機能のあるCROSSGUAR […]