私の今年の漢字-2007年
昨日、今年の漢字が発表されました。先週、私が予想したとおり、やはり「偽」でした。応募の中でもダントツだったそうな。では、みなさん自身の今年の漢字は何ですか?私も考えてみました・・・
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
昨日、今年の漢字が発表されました。先週、私が予想したとおり、やはり「偽」でした。応募の中でもダントツだったそうな。では、みなさん自身の今年の漢字は何ですか?私も考えてみました・・・
先日、チンパンジーの子どもの記憶能力は人間のおとなより優れているというニュースを見ました。これは、ディスプレイに出てくる数字を見て瞬間的に記憶する能力を測ったものだそうです。実際に映像も見ました・・・
昨日、今年2007年の流行語大賞が発表されましたね。毎年、流行語大賞のニュースを見ると、次は今年の漢字は何だろう?と考えるようになります。昨年はてっきり「悠」だと思っていたら、「命」でした。今年は何でしょう・・・
今年も、毎年好評の2008年のカレンダーをお買い上げ頂いたお客様にに進呈しております。ろうけつ染めの素朴さと色彩の明るさのある民芸調のカレンダーです。数に限りがございますのでお早めに・・・
カメラの仕組みシリーズの影響で、アクセスが非常に増えてます・・・ところで、気がついたらもう11月半ばです。毎年この時期に思うこと・・・
10月1日は「メガネの日」。10月10日は「目の愛護デー」・・・
気づけば、敬老の日が間近に迫っていますね・・・最近は、老という言葉をなるべく使わないような流れになってきていますよね。敬老の日は、シニアをリスペクトする日とでも呼びましょうか^^さて・・・
Category: 時事
メガネカイマンって何でしょう?答えは・・・
2日前のことですが、皆既月食を見に行きました。残念ながら厚い雲に覆われて全く見えず・・。見えないので、どちらの方向を探せばいいのかもわかりません。とりあえず、そちらにあるだろう月の方向を観察すること1時間。やっと・・・
昨日新聞を読んでて、ふと気になったこと。「佐賀北高校に深紅の大優勝旗」なぜ深紅なんだろう?・・・