フィッティングの技術を磨く
休みを利用して、メガネのフィッティングの技術を磨きに大阪へ行ってきました。 前回参加したのは9月でしたので、半年近くも経っています。日頃常に意識してフィッティングをやっていても、セミナーに参加すると、新たな発見などがあり […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
休みを利用して、メガネのフィッティングの技術を磨きに大阪へ行ってきました。 前回参加したのは9月でしたので、半年近くも経っています。日頃常に意識してフィッティングをやっていても、セミナーに参加すると、新たな発見などがあり […]
2015年もあと5日となりました。 年末年始の営業日のお知らせです。 本年は、29日(火)までの営業となりまして、 来年は2日(土)より初売り営業致します。 来年もよろしくお願い致します。 私が社会人になってから初めての […]
メガネを使用していると、モダンの部分が劣化してきて、割れてくることがあります。そういう時は、モダンを交換することができます。モダンは消耗品で、使っていくうちに固くなっていきます。 モダンは先セルとも呼ばれます。この部分を […]
今年の秋のSyun Kiwami シュンキワミの新作が続々入荷してきていますが、紳士用の1モデルだけが、どうしても年内に間に合わなくて来年にずれ込むことになったそうです。でも、あるお客様が発売前から待ってるという連絡が1 […]
金沢マラソンが終わってから更新も止まってました。 今年もあと2週間。年賀状の目処もつき、お店の大掃除を少しずつしながら今年中にやるべきことをこなしていこうと思っています。久しぶりの商品紹介です。 Tifeelティフィール […]
いよいよ私の初マラソンの金沢マラソンが明日になりました。 明日当日は、私は15時頃までお店に居ませんのでよろしくお願いします。休みを取ったこともない私が、夕方まで休みを頂くということになったのも、とりあえず申し込んで、結 […]
こどもメガネ専門店の意見を聞いて作られた日本製キッズメガネの取り扱いを始めました。 当店の商品を取り扱うかどうかの一番の基準は、ちゃんと調整ができるかどうかです。どんなに格好の良いフレームでも、ちゃんと掛けられるお客様が […]
毎年恒例のメガネの展示会に東京へ行ってきました。昨年までは飛行機で行っていましたが、今年からは新幹線。やっぱり新幹線の方が断然楽です。 私のメインは、その夜に開催される「横田流フィッティング術認定フィッター交流会」に出席 […]
嬉しいことに、メガネの掛け心地が気になるお客様がとても増えてきています。 気になる方は、とてもシビアで、私の方ももっとシビアに上をいかなくてはいけないので大変です(笑) 中でもクリングスが∪字タイプのメガネの調整をしてい […]
メガネのフィッティングのさらなるスキルアップを望むべく、大阪特別エキスパートに行ってきました。もう何回も参加していますが、9人でひたすら、朝から夕方までフィッティングの実践勉強をします。 7月にゴールド認定を頂いてから最 […]