毎日のメガネのお手入れのタイミング
「冬はハンドクリームを塗るので、メガネが汚れやすいんです」 「家では、顔にクリームなど塗るとメガネが汚れる」 など、女性のメガネのお手入れに関する悩みは、男性と少し違うかもしれません。 レンズクロスは、油分を吸うとレンズ […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
「冬はハンドクリームを塗るので、メガネが汚れやすいんです」 「家では、顔にクリームなど塗るとメガネが汚れる」 など、女性のメガネのお手入れに関する悩みは、男性と少し違うかもしれません。 レンズクロスは、油分を吸うとレンズ […]
メガネを選ぶときに、気をつけてほしいのは、サイズです。 サイズと言っても、顔のサイズと目の左右の距離のサイズは、比例しません。 お顔が小さくても瞳孔距離の広い場合もあれば、逆もあります。 この顔と瞳孔距離が比例していない […]
鼻盛り部分を削り取って、新たに付けることが多いですが、幅を狭くするために、貼り付ける場合がまれにあります。 持ち込みフィッティングのフレームの場合が多いでしょうか。 どのタイプにするかは、お客様とご相談して決めます。
プラスチックフレームや、メタルフレームの耳に当たる部分が、長期間使用していると白く変色してくることがあります。 主な原因は、汗や皮脂とフレームの表面が化学反応を起こしたためです。整髪料が付着している場合もなることがありま […]
本日の1本。 ECLAGE エクラージュ EL-0006 50□17-137 テンプルにアーチ状になったβ-チタンとPPSUを使用し、お互いの素材特性を生かしたかけ心地を追求したフレームになっています。メタルには貴金属メ […]
本日の1本。 ECLAGE エクラージュ EL-0003 52□17-137 テンプルにアーチ状になったβ-チタンとPPSUを使用し、お互いの素材特性を生かしたかけ心地を追求したフレームになっています。メタルには貴金属メ […]
本日の1本。 ECLAGE エクラージュ EL-0002 52□16-137 テンプルにアーチ状になったβ-チタンとPPSUを使用し、お互いの素材特性を生かしたかけ心地を追求したフレームになっています。メタルには貴金属メ […]
このような作りのメガネの場合、レンズの形を下側だけでなく、外側も変えることができます。 度数が強いので、この場合は、下側を2ミリ、外側を4ミリ縮めています。 向かって右側は元の形です。よろしく こんなカスタマイズ出来るの […]
フィッティング大阪セミナー後の、新年会に参加してきました。 横田先生のギターコンサート。 素晴らしい演奏でした。 今年も1年頑張ります!
日本眼鏡技術者協会のテキストで勉強しています。 もうすぐ2019年度も終わるので、ギリギリです。 今どきDVDで見るってどうなんでしょう。もっと効率的な方法もあるような。