KM-1152のリニューアルモデルKM-1857
以前、好評だったシュンキワミのKM-1152のリニューアルモデルKM-1857。 サイズが58ミリと、大きい顔や、目の幅が広い人に重宝されていました。 テンプルがKM-1852と同じデザインになり、お値段も少し安くなって […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
以前、好評だったシュンキワミのKM-1152のリニューアルモデルKM-1857。 サイズが58ミリと、大きい顔や、目の幅が広い人に重宝されていました。 テンプルがKM-1852と同じデザインになり、お値段も少し安くなって […]
ワイシャツを作りました。一見普通の白いシャツ。実は、メガネ柄なんです! こういうの何ていうのかわかりません。白ドビー生地?少し光沢があって、メガネ柄の模様が見る角度によって見えたり見えなかったり。 同じ商店街の金港堂さん […]
片町の納涼会で、長岡まつり大花火大会へ行ってきました。 これで2度目。前に行ったのはちょうど5年前。その時の感動が忘れられず、2016年は水曜日が長岡花火大会の日になるので企画をお願いしていました。 その時のブログがこち […]
気がつけば3月も後半。今朝犀川沿いのサクラの蕾もいつのまにか黄緑色に膨らんできているのを見つけました。春ももうすぐそこですね。 メーカーのオリエントの担当の方より「フレームの紹介待っています!」と急かされて2ヶ月も経って […]
先日、公園でセミの幼虫を捕まえてきて、家で羽化の様子を観察しました。 午後8時過ぎからだいたい1時間くらいの移り変わりです。 動画や写真などで見たことはありましたが、実際自分の目で見るのは初めてで、大人の自分でもテンショ […]
今年もアサガオの種を植えました。そして芽が続々と出てきています。 このアサガオ、毎年種を摘み取って、また植えていて、代々10年くらい経っています。だんだん花が小さくなってきているような気がするので、今年は肥料を多めにして […]
いちごの絵本の実物をと、ベランダに昨年植えた苺の苗。 花が咲きました ・・・もうすぐイチゴがなりますよ。 小さな緑色の実がなって・・・ まだすっぱいからもう少し待っててね。 はい、お待ちどうさま。さあ、どうぞ。 絵本の通 […]
サケの卵をもらってきて一週間。 サケの卵が続々と孵化し始めました。 シラスのお腹にイクラがくっついている感じなんですね。 思った以上にお腹の袋が大きかったです。イクラのまわりの薄皮がペロッと剥けた感じ。 メチャメチャ元気 […]
まだ梅雨が明けないようです。そんなに雨は降ってないのですが。 最近好調の調光レンズ。SWANSの度付対応スポーツサングラスに入れました。スポーツ用サングラスは、度付きにしたい場合、インナー対応だったり、ハイカーブレンスを […]
EVP(アイビジョンプロジェクト石川)のメンバーで、鯖江市のメガネ工場見学に行ってきました。 先に結論というか、感じたことを書くと、自信を持ってメガネのことを今まで以上にお客様に伝えようと思いました。 メガネは、数えきれ […]