苺♪
いちごの絵本の実物をと、ベランダに昨年植えた苺の苗。 花が咲きました ・・・もうすぐイチゴがなりますよ。 小さな緑色の実がなって・・・ まだすっぱいからもう少し待っててね。 はい、お待ちどうさま。さあ、どうぞ。 絵本の通 […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
いちごの絵本の実物をと、ベランダに昨年植えた苺の苗。 花が咲きました ・・・もうすぐイチゴがなりますよ。 小さな緑色の実がなって・・・ まだすっぱいからもう少し待っててね。 はい、お待ちどうさま。さあ、どうぞ。 絵本の通 […]
サケの卵をもらってきて一週間。 サケの卵が続々と孵化し始めました。 シラスのお腹にイクラがくっついている感じなんですね。 思った以上にお腹の袋が大きかったです。イクラのまわりの薄皮がペロッと剥けた感じ。 メチャメチャ元気 […]
昨日、美川の水産総合センターへ、ペットボトルを持って、サケの卵をもらいに行きました。ペットボトルに2粒もらえます。 1週間くらいすると、孵化して、稚魚のお腹の赤い袋が小さくなる2月下旬頃に近くの川に放流してよいらしいです […]
忘れた頃に届きました。11月10日に走った「かなざわ市民マラソン2013」記録証(10km)。 悪天候のため、当日発行しなかったので、どれだけで走れたのかもわからず、記録証もないのでブログも書けず、今更詳しく書く気も起き […]
ついにこの日が来ました。初ハーフマラソン。 なんと、1km5分50秒ペースで走らないと途中で足切りに遭い、バスで強制送還されるというかなりSなコース。しかも前半はずっと上りなのに5分50秒以内で走らないといけません。 準 […]
今年も金沢城下町ハーフマラソン2013の10kmコース走ってきました。 昨年は31℃を超える中でしたが、今年は小雨の降る21℃という絶好のコンディションでした。 昨年もあまり練習できませんでしたが、今年も同じく練習不足。 […]
今年3回目の10km。前回から2ヶ月、リベンジしにやってきました。 今までは運動不足に練習不足でしたので、今回は週一くらいで練習を重ね、試走も何度か。 前回は57分42秒。今回は最低でも54分は切りたいと思ってました。練 […]
走って来ました。10kmコース。 7月の小松空港ランの時は、ひどい思いをしました。3月からほとんど運動していないせいもあるとは思いますが、それにしても不甲斐なさすぎたので、今回はリベンジ。 ところが、結局時間が取れず、2 […]
3月になり、春の陽気になってきました。 今日は季節外れの流氷の話。 オホーツク海の流氷って、正体知ってますか?私はずっと、北極の海の氷が、流れてきているものだと勘違いしていました。違うんですねー。 ロシアと中国の国境にあ […]
片町の納涼会で、長岡まつり大花火大会へ行ってきました。 私、花火には少しうるさいので、この花火は是非見に行きたかったのです。 先日の新潟豪雨で、会場のあたりも水に浸かり、大変だったようです。 しかも、到着した15時半くら […]