Syun Kiwami シュンキワミ KM-1652
本日の1本。 Syun Kiwami シュンキワミ KM-1652 51□18-138 丸みとエッジで大人の雰囲気をイメージ。ルールに統一された、スッキリとしたカラー配分が品の良さと質感を醸し出します。レザー調ロングモダ […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
本日の1本。 Syun Kiwami シュンキワミ KM-1652 51□18-138 丸みとエッジで大人の雰囲気をイメージ。ルールに統一された、スッキリとしたカラー配分が品の良さと質感を醸し出します。レザー調ロングモダ […]
本日の1本。 Syun Kiwami シュンキワミ KM-1651 52□17-138 丸みとエッジで大人の雰囲気をイメージ。 ルールに統一された、スッキリとしたカラー配分が品の良さと質感を醸し出します。 レザー調ロング […]
今度はテレビ編。 今回のテレビの場合、今までより距離が遠くなるので、若干状況が変わってくるのですが、同じようなくくりで書いてみましょう。 やはり、使っていた老眼鏡がかなり弱くなってきた状態。そして、少し遠視の方も進んだの […]
本日の1本。 メーカー在庫がわずかになってきている人気のモデルです。 Syun Kiwami シュンキワミ KM-1757 50□18-138 発芽をイメージしたβチタンテンプルの柔軟性 クリア感ある生地やフレームカラー […]
またまたシーン別で解説しましょう。 料理編。 手元が見にくくなった老眼鏡は、少し弱くなっていることが多いので、結果的に、ピントの合う距離が少し遠くなるため、料理などするときにはちょうど良かったパターン。 この老眼鏡を手元 […]
たくさんメガネのフィッテングをしてきていると、自分の中で分類分けをしています。 まずは、見た感じでおおよその予測をつけることができます。 そしてやっていくうちに、細分化していく感じです。もちろん予測と違って修正していくこ […]
3月25日(日)「ココカラマルシェ2018」が金沢市ものづくり会館であります。 ここに、EyeVisionProjectのメンバーでブースを出展します。 テーマは、「こどもの見えるを大切に!」。 【ココカラマルシェ201 […]
今日の1本。 昨日のモデルのハーフリムタイプです。 Syun Kiwami シュンキワミ KM-1756 51□17-138 発芽をイメージしたβチタンテンプルの柔軟性 クリア感ある生地やフレームカラーで安らぎ感のあるも […]
本日の1本。 Syun Kiwami シュンキワミ KM-1755 52□16-138 発芽をイメージしたβチタンテンプルの柔軟性 クリア感ある生地やフレームカラーで安らぎ感のあるものに表現 ダークアメジスト コーヒーブ […]
次は一番よく使うシーン。 パソコン編! 手元を見る用の老眼鏡の度数を新調した場合、今まで見えてたパソコンの画面が近づかないと見にくくなってしまうことがあります。 (ニコンより) 手元の度数をあげると、ピントの合う距離が近 […]