ケースが目を引く、コンパクトに収納できるメガネ
もう一丁、コンパクトなメガネの紹介。 どうせ持ち歩くなら、ケースが人の目を引くものはどうでしょうか? コンパクトに収納できるメガネはシンプルなものが多いですが、LaPoche ラポッシュはちょっとだけオシャレなデザイン。 […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
もう一丁、コンパクトなメガネの紹介。 どうせ持ち歩くなら、ケースが人の目を引くものはどうでしょうか? コンパクトに収納できるメガネはシンプルなものが多いですが、LaPoche ラポッシュはちょっとだけオシャレなデザイン。 […]
コンパクトに持ち歩けるメガネのつづきです。 今度は、特殊に折りたたむ方式ではありません。普通のメガネと同じですが、たたむと厚さが薄くなります。そして、専用ケースに入れることができます。 厚さ2センチ。 一昔前のスマホぐら […]
EYE VISION PROJECT(アイビジョンプロジェクト)石川は、北陸銀行金沢中央支店内にて「視力展」を展示しています。 お時間ある方、ぜひご覧になって下さい。 【視力展】 ?『みえる』がわかると『人生』がかわる? […]
久しぶりの大雪に見舞われました金沢です。 10数年前の大雪ほどではなかったですね。あの時はすごかった。1日で80センチくらい積もりました。 先日のコンパクトなメガネの続きです。 収納した時、とにかく薄くコンパクトになりま […]
昨年は北陸フィッティングトレーニング会を24回開催しました。 今年は、全員が認定を目指せる段階にあります。今年第一回目を、少人数で開催しました。 ひととおり、フィッティングしているのを見ることができるので、アドバイスしや […]
スキマ商品の紹介。 メガネを握りこぶしサイズに折りたためるメガネが昔からあります。昔はレンズサイズも小さかった。今は普通サイズのもあります。 一見、普通のメガネに見えるこのメガネ。 つるの半分を折りたたんで、 さらにたた […]
Category: メガネのお話
子供が大好きシリーズ、第二弾。 「レンズメーター」 メガネのレンズの度数を測ったり、レンズの中心を印点したりする機械です。 覗くと、放射状のメモリと、真ん中にはコロナが見えます。ダイヤルを回してコロナのピントを合わせるの […]
Category: メガネのお話
子供が洗濯機の中を覗くのが好きなように、メガネのレンズを削っているところを覗くのも子供は大好き。 フタを開けて覗くのは普段は危ないので出来ないのですが、特別に、薄めのレンズで水を少なくして見やすくして動画を撮ってみました […]
今日は片町商店街の新年会があるので早めの更新。 そして少し手抜き。 昨日紹介した、今使っているメガネがサングラスになる、クリップオン式のChemistrieケミストリーを昨年お作りしたお客様のメガネの一部を紹介します。 […]
年末に2回、子供を連れてスキーに行ってきました。 2回目は、自分もスキーを持って10年ぶりくらいに滑りました。自転車と水泳とスキーは、一度覚えると、どんなにブランクがあってもできなくなることはないと昔から聞いたことありま […]