修理」カテゴリーアーカイブ

2本ダキ足

2020年08月09日(日)

Category: フィッティング, メガネのお話, 修理, 日常

鼻パッドを留める部分がこのような形状になっているものがあります。 大昔のハッドはこの形状のものがありました。 今でも種類は少ないですが、交換することが出来ます。 写真は古いものです。 取り寄せになります。

バネ丁番の不具合

2020年08月04日(火)

Category: メガネのお話, 修理

バネ丁番部分のバネが効かなくなって、抜けたようになることがあります。 バネが切れることはめったになく、バネを留めているブランジャーという部品の爪が折れている場合がほとんどです。 一番右の部品に取り替えます。 サビがひどい […]

長い間眠っていたメガネが復活

2020年07月03日(金)

Category: メガネのお話, 修理

県外の方から、修理できませんかとご連絡ありまして、パーツを取り寄せて修理しました。 お気に入りのメガネだそうで、壊れてしまったので、長い間、眠ったままだったそうです。 歪みも直し、メンテナンスをし、無事復活しました。

レンズにヒビ?

2020年06月29日(月)

Category: メガネのお話, 修理, 日常

レンズが割れているわけではないけど、レンズにヒビのようなものが。 ハーフリムタイプのメガネでこんなことが起きることは稀ですがあります。 強めの負荷がかかった場合です。 ここから割れて、レンズが外れてしまうとかそういうこと […]

部品ストック

2020年04月27日(月)

Category: メガネのお話, 修理

すでに廃盤となってしまったモデルでも、パーツを残しておいてくれる場合もあります。 おそらく、ないだろうと思ってましたが、メーカーに聞いてみるとありました! 良かったです。

電源タップ

2020年04月23日(木)

Category: メガネのお話, 修理, 日常

ドリルのスイッチが入らないので、怪しいところを開けてみると。 断裂していました。 ショートしたら危ないところでした。 アナログのタップで良かった。

メガネの修理

2020年04月21日(火)

Category: こだわり, フィッティング, メガネのお話, 修理, 日常

石川県にも緊急事態宣言が出て、街中は閑散としております。 街中は危険だと思われている方も多いそうで、むしろ人がいませんから郊外よりも安全かもしれません。 当店は、休業要請に対象となりませんので、営業しております。 メガネ […]