商店街交流
昨晩は、伏見台商店街振興組合さんの方へ行きまして、商店街交流をしました。 共通の繋がりを題材にした取り組み、とても参考になりました。 ありがとうございました。
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
昨晩は、伏見台商店街振興組合さんの方へ行きまして、商店街交流をしました。 共通の繋がりを題材にした取り組み、とても参考になりました。 ありがとうございました。
「片町be museumプロジェクト」で、お店のショーウィンドウの壁面がアートで飾られました。 高本敦基さんの作品。 犀川大橋をモチーフに、プリズムで採取したカラーを採用したそうです。 立体感あって格好いい感じに仕上がり […]
火曜日は、金沢市商店街連盟の新年会でした。 かれこれ20年くらい毎年参加させて頂いています。 未だに若手の方になる不思議^^;
フィッティング大阪セミナー後の、新年会に参加してきました。 横田先生のギターコンサート。 素晴らしい演奏でした。 今年も1年頑張ります!
第6回横田流認定フィッター交流会が開催されました。 今年は博多での開催。全国から認定フィッターの方が集まります。 1年の一大イベントです。今年は36名の認定フィッターが集まりました。 全国に69人の認定フィッターがいるの […]
本日は、14時までの営業となります。 認定フィッターの交流会がありますので、参加してきます。
昨日「片町クリスマスツリーイルミネーション2019」点灯式を行ないました。 式典は小学生ピアニストによる連弾で華やかにスタートし、高さ約9メートルの生木に2万球のイルミネーションが輝くツリーが点灯した後は、ゴスペルグルー […]
同級生で映画監督をしている東海林くんが作った自主映画を上映するイベントがあるということで、昨晩行ってきました。 「ROJIURAシネマ」 東海林監督他、3人の若手監督の作品を6本。 いろいろなことを考えずにただ映画をみる […]
マラソンの応援していて、いろいろ観察してました。 まず、メガネを掛けている人、かなりアバウトですが、100人に1、2人くらいでしょうか。(サングラスは含みません) メガネを掛けている人で、スポーツ用のを掛けている人、さら […]
残念ながら今年は走れませんでした。 抽選にハズレてから、走ることもほぼなくなってしまいました。そして、マラソン自体が遠い存在になりつつありました。 このままいけば来年は走る意欲が出ないかもと思っていました。 今までは応援 […]