シーザーフリップ2
レンズサイズが小さいく、ケミストリーでの作製はできないので、シーザーフリップ2にて、メガネに偏光サングラスを作りました。 シーザーフリップ2の特徴は、跳ね上げができること。 レンズサイズを通常より少し大きめに作りました。
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
レンズサイズが小さいく、ケミストリーでの作製はできないので、シーザーフリップ2にて、メガネに偏光サングラスを作りました。 シーザーフリップ2の特徴は、跳ね上げができること。 レンズサイズを通常より少し大きめに作りました。
8月13日(火)は夏季休暇で、休業となります。 翌日14日は定休日です。
デフォルトのままでは、目とレンズの距離や、目の高さが合わないので、切り取って付け替えました。 変更前と後です。 見た目はあまり変わってないようですが、掛けると結構変わります。
8月6日(火)は夏季休業します。 お盆期間中は、13(火)・14(水)と休業となります。 よろしくお願い致します。
先日ご紹介したメガネのお客様。とても気に入って頂き、お持ちの他のメガネも同じように作りました。 さらにもう1本追加予定。
今使っているメガネがサングラスになる、クリップオン式のChemistrieケミストリーを紹介。 偏光機能がありますので、効果的に眩しさを抑えます。
デジタル地域通貨「トチツーカ」、当店で使えます。 10月末までは20%還元キャンペーンをやっているみたいです。 https://tochituka.com/ 是非お待ちしております。
定休日は視力測定の勉強会に参加してきました。 フィッティングもですが、何回もやらなきゃ得られないものありますね。 数回やったくらいでは、わかったつもりに過ぎない。 何回もやって、いろいろ見えてくることもたくさん。
コロナ以降は、レンズメーカーのセミナーはWEB形式になっていましたが、久しぶりに会場でのセミナーが先日ありました。 WEB形式に慣れてしまったので、正直WEBの方がいいかなと思いました。 声も聞き取りやすいし、スライドも […]
子供が中学生になり色覚の相談の紙をもらってきました。 色覚検査は、昔は全員が学校で検査していたのですが、今は、希望者だけです。 先天色覚異常は男性は20人に1人、女性は500人に1人の割合でいると言われています。程度は様 […]