近眼が強い方のメガネ
近視の度数が強い方の悩みはいろいろあります。 レンズの厚みを気にする方。 目が小さくなることを気にする方。 後ろの写り込みが気になる方。 フレームの選択が限られてくる。 かといって、メガネがなくては生活が全く出来ない。 […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
近視の度数が強い方の悩みはいろいろあります。 レンズの厚みを気にする方。 目が小さくなることを気にする方。 後ろの写り込みが気になる方。 フレームの選択が限られてくる。 かといって、メガネがなくては生活が全く出来ない。 […]
お子様のメガネを選ぶ時は、サイズは非常に重要です。 少しでも先をと大きめのサイズを選んで良いことありません。 大きいと、結局ずり落ちやすくなり、視機能を改善する効果が落ちます。 とにかくその時のジャストサイズを選びましょ […]
昨晩、お友達のオプトパレス小松の森さんと、視力測定勉強会をしました。 私の目はややこしいので、難しい。 正解というものは一つではないので、いかにその人の視る生活を良いものに出来るかをいろいろ試行錯誤しながら近づけていく感 […]
能登の方まで星を見てきました。 小学校6年くらいの頃だったか、キャンプで見た空の星の凄さが未だに忘れられません。 星は壮大な話になり、日頃の自分がちっぽけな感じになってしまいます。 何万光年とか、想像も出来ない距離と時間 […]
桜の開花宣言があったのに、冬に戻ってしまったような寒さですね。 さて、調べると平成9年、私が働き始めたのが平成10年なので、その1年前、つまり22年前にお作りしたメガネです。 とても綺麗にお使いでした。 白内障の手術をし […]
「遠近両用は使いにくいと聞いたから・・」 知り合いからこのような情報を得て、遠近両用をはじめから拒絶する方がたまにいらっしゃいます。 「使いにくい、慣れにくい」 そんなことはありません!! 確かに、慣れにくい人、慣れやす […]
子供の春休みと休みが重なる貴重な定休日、車で少し遠出してきました。 まあ、そんな時でも、ずっとメガネの事から離れられず、運転中も、いろんなメガネを用意しておいて掛け比べをしてみたり。。 遊園地で待っている間は、周りにいる […]
昨日「ココカラマルシェ2019」に、EyeVisionProjectのメンバーでブースを出展しました。 私は、お手伝いできませんでしたが。。 しっかり視力が育っている子がほとんどでしたが、中には左右の視力差があったり、視 […]
イチローさんが現役引退されました。 歳もひとつ違いということで、大人になってからずっと日々ののエネルギーにもなっていました。 お疲れ様でした!! まだまだ人生も半分。これからまだ半分の長い人生があります。楽しみです。 老 […]
前にも告知しましたが、1週間前になりましたので、もう一度告知です。 3月24日(日)「ココカラマルシェ2019」が金沢市ものづくり会館であります。 ここに、EyeVisionProjectのメンバーでブースを出展します。 […]