バネリーノ
バネリーノは、基本、男性向けですが、サイズやデザインによっては、女性でも全然大丈夫です。 レンズを入れるといい感じで仕上がると思います。 お楽しみに。
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
バネリーノは、基本、男性向けですが、サイズやデザインによっては、女性でも全然大丈夫です。 レンズを入れるといい感じで仕上がると思います。 お楽しみに。
10月15日は、メガネのフィッティングの日です。 フィッティングの師匠、横田先生の誕生日ということで、数年前に決めました。 公には全く浸透していませんが、私の原点に帰るという日ということで、大切な日です。
選んだカラーは、モスグリーンでした。 今まで、遠くを見える度数だと、近くが見辛いし、近く寄りにすると遠くが見えないしで、なんとなくどっちつかずだったようです。 今回、初めて遠近両用タイプにしました。 -10.0Dくらいの […]
強度近視用メガネとして人気のPutriのモデル。 カラフルな4色です。 さて、今回はどのカラーをお選び頂いたでしょうか? 明日、出来上がりを載せます。
今年も、メガネの日関係で、リビング金沢に出稿しました。 写真はここ数年同じものを使ってますが、そろそろ新しく撮り直してもいいかも。
10月01日はメガネの日です。 10月10日の目の愛護デーとごっちゃになっているかもしれません。 もう少し、メディアも取り上げて欲しいですね。 日常生活に欠かせないメガネです。
お持ちのフレームに遠近両用を入れることになりました。 遠近両用は、目の位置がとても重要です。鼻に当たる部分の盛り上がりのせいで、目とレンズの距離が離れていますし、メガネも上に上がってしまっています。 付け替えるのも方法で […]
15年以上使っていたメガネ。 フレームはチタンで全然まだまだ使えます。 レンズを、新しい度数で作り直し、鼻パッドとモダン(耳に当たる部分)を新しいものに取り替えれば、ほぼ新品のようになります。 高品質のメガネは、ちゃんと […]
強度遠視と強度乱視のメガネです。 なるべく薄くなるようにするわけですが、だいたいは少し横長の楕円形に出来てくる場合が多いです。 今回は、フレームの形状と乱視の方向もあって、削る前のレンズの形は縦長になりました。 球面が+ […]
気づけば、週末から連休ですね。 ほとんど、観光客が来てないようで、全然そんな雰囲気ではありません。 そんな中、遠方から連休中に、ご来店頂ける連絡がありました。 嬉しい限りです。 大切な時間を無駄にしないためにも、可能であ […]