メガネが前に飛び出している
小顔のお客様。何をかけてもメガネが大きく、メガネも前に飛び出たようになってしまうそうです。 このメガネは、サイズ感は良いのですが、メガネと目の距離がどうしても遠くなりがちで、この鼻パッドを調整しても12ミリにはできなさそ […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
小顔のお客様。何をかけてもメガネが大きく、メガネも前に飛び出たようになってしまうそうです。 このメガネは、サイズ感は良いのですが、メガネと目の距離がどうしても遠くなりがちで、この鼻パッドを調整しても12ミリにはできなさそ […]
メガネが破損し、新しく新調して頂きました。 破損したレンズの度数は、まだ使えるので、もしものための臨時用として、見栄えは度外視して、入れられる古いメガネに入れることにしました。 ちゃんとフィッティングもしますので、ご安心 […]
このブログでは、何回も書いています。 メガネの前傾角は、特に、遠近両用のメガネにおいては、肝です!! 前傾角(傾斜角)が変われば見え方も変わる 慣れない、足元が怖いなどの、不具合はこの原因の場合が結構あります。 レンズと […]
持ち込みのフレームに、遠近両用のレンズを入れるにあたって、どうしても、鼻の部分の高さがないので、下がってしまい、良いパフォーマンスを出せません。 なので、高さを出すために、貼り付けタイプの鼻パッドを付けました。 そのまま […]
最近、このような修理が多いような気がします。 ちょっと広がったというより、がっつり広がったみたいな。 お気をつけ下さい。 これくらいは、問題なく元に戻せますので。
今春、金沢へ転勤になり、数年は金沢へ住むので、メガネを当店でお買い求め下さいました。 毎日使うものだし、万が一何かあっても安心なのでということで、転勤のたびに、当地で新しく買うそうです。 なるほど!! その時のお店を選ぶ […]
定休日を利用して、メガネのフィッティングの検証会に参加してきました。 九州、大阪、関東など6人集まりました。 検証会とは、各レベル毎の持ち時間内で、どれくらいフィッティングが出来るかを試します。1人のモデルを全員で同じフ […]
明日は定休日を利用して、フィッティングの勉強をしてきます。 マイ工具を持参して。 楽しみです。
20年くらい愛用頂いているフレームの、鼻に当たる部分が折れてしまいました。 もちろん修理できます。 元々はもう少し上の方に付いていて、フィッティング調整で下げていました。 ちょうど修理するのを機に、もう少し下の位置に付け […]
今日から、片町プレミアム商品券を販売し始めました! なくなり次第終了なので、お早めに!! http://kkks-premium.com/ 片町・木倉町・柿木畠・新天地・片町伝馬商店街 プレミアム商品券 ●販売価格 1セ […]