持ち込みのメガネのフィッティング
週に数回は、持ち込みのメガネのフィッティングのご依頼があります。 完全に調整できない構造や材質のフレームの事が多いのですが、その中でも改善できるものは、最善を尽くします。 多くは、クリングスを調整できないものや、前傾角を […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
週に数回は、持ち込みのメガネのフィッティングのご依頼があります。 完全に調整できない構造や材質のフレームの事が多いのですが、その中でも改善できるものは、最善を尽くします。 多くは、クリングスを調整できないものや、前傾角を […]
メガネのフィッティングの認定ゴールドフィッターだけの特別セミナーに参加してきました。 7人全員が集まりました。 日頃セミナーなどに参加していても、なかなか一緒に組み合う機会も少なく、ましてや、全員が集まって練習し合うなん […]
3年に1回の更新の認定書が届きました。 認定眼鏡士とは メガネは、単によく見えるとかお洒落だけではなく、使用し続けても疲れず快適・・・など様々な条件が融合してこそ、視生活を守る大切な道具となります。 それだけに適切な視力 […]
PayPay導入しました。 随分前に手続きしていたのですが、ずっと連絡がなく放置していたら、お店の名前と振込口座のフリガナが違うので審査が止まったままだったらしいです。 お客様がこのQRコードを呼んで、お客様のスマホに金 […]
水曜は名古屋の方へ、視力測定の勉強に行ってきました。 今回から2クール目に入りました。 レチの振り方や、視機能検査など、より深く進んだ内容です。 次はまた2ヶ月後。頑張ります。
昨晩、北陸フィッティングトレーニング会、今年第2回目開催開催しました。 今年は、回数をこなすより、じっくりと実のある練習を目標にやっていきたいと思っています。
本日の1本。 COMTESSE コンテス CM-616 52□16-135 変わらぬ「個性」と確かな「質」をテーマに、艷やかなデザインと軽量性を兼ね備えた『COMTESSE コンテス』。 cubic zirconia Φ […]
本日の1本。 COMTESSE コンテス CM-629 51□17-135 変わらぬ「個性」と確かな「質」をテーマに、艷やかなデザインと軽量性を兼ね備えた『COMTESSE コンテス』。 ダイヤモンド Φ1.2×16pc […]
本日の1本。 めがね委員長 MI-4003 47・49□16-131 子供用めがねに求められる「あんしん」「あんぜん」を第一に、安全性・機能性・耐久性を追求し、 めがね産地“鯖江(さばえ)”の高い技術で作り上げています。 […]
本日の1本は。 Putri プトゥリ EP-861 47□19-135 小ぶりなモデル。 小顔の方や、強度の方に重宝されます。 一体成型でしっかりした作りですが、フルフィッティングできます。 シャンパンゴールド/モスグリ […]