新しい試験枠を導入
2日前に、「試験枠にもこだわり」という記事を書きました。 これに加えて新しい試験枠も導入しました! 左右別々に目の瞳孔の位置を変えられる機能が。 鼻を中心に、右目と左目の位置が微妙に違う方もおられます。 なるべくレンズの […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
2日前に、「試験枠にもこだわり」という記事を書きました。 これに加えて新しい試験枠も導入しました! 左右別々に目の瞳孔の位置を変えられる機能が。 鼻を中心に、右目と左目の位置が微妙に違う方もおられます。 なるべくレンズの […]
秋の新モデルの入荷はほぼ出揃ったようです。いつの間にかもう春が近づいてきて春モデルの気配も出てくる頃になってきました。 本日の1本は、待望のメタルフレームが登場しました。私も1本掛けたいなと思っているカラーがあります。 […]
メガネの度数を決める上でテストする試験枠というものがあります。 いかにメガネに近い状態でテストできるかは重要です。 レンズと目の距離を調整できるように、鼻幅を調整出来る機能があったり、鼻にあたる位置を上下に調整できる機能 […]
1/31は、臨時休業を頂きご迷惑をおかけしました。 メガネのフィッティングのU字セミナーに参加して来ました。 金沢でU字は初めての開催。 事前にみんなで練習をして来ましたが、実際のセミナーで得るものはまた違うものです。
水曜の定休日は、有志で視力測定の勉強会をうちのお店でしました。 名古屋方面から3人参加。 大変勉強になりました。
昨晩、北陸フィッティングトレーニング会、今年第1回目開催開催しました。 明後日の金沢U字セミナーに向けて、U字に取り組みました。 明後日1/31(木)は、研修のため臨時休業致します。 ご迷惑をおかけします。
本日の1本。 Syun Kiwami シュンキワミ KM-1903 55□17-140 テンプルに特徴を持たせたデザイン。 バネ性を持たせる構造にもなっている。 フロントがアセテートの素材のコンビ。 ブラウンデミ ハーフ […]
本日の1本。 Syun Kiwami シュンキワミ KM-1902 54□16-140 テンプルに特徴を持たせたデザイン。 バネ性を持たせる構造にもなっている。 ブラウン グレー ネイビー ブラック http://www […]
昨年末に、ご予約ページを作ってから、少しずつお使い頂けるようになってきました。 基本的には予約頂く必要はございませんが、お客様が重なりますとお待たせすることがございます。 http://www.hotta-megane. […]
お客様のご要望に沿ったメガネを、お時間を頂いて、揃えることは結構あります。 こんな形のもの。 こんな色系。 こんなサイズ系。 こんな素材。 などなど。 お時間頂ければ、いろんな情報網を使って探します。 気に入って頂けるメ […]