レンズ入れ替え
めっきりメガネの話題がなくなっていました。写真を撮ったりはしていましたが、撮ったままでそのままになっているものが数知れず。。 今日は、眼鏡のリニューアルシリーズ。お持ちのメガネのレンズを新しい度数で作りかえるもの。少しだ […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
めっきりメガネの話題がなくなっていました。写真を撮ったりはしていましたが、撮ったままでそのままになっているものが数知れず。。 今日は、眼鏡のリニューアルシリーズ。お持ちのメガネのレンズを新しい度数で作りかえるもの。少しだ […]
金木犀が香る季節になりました。9月終りに一度咲きかけた金木犀がその後花を付けずに終わってしまったのかと残念に思っていましたが、最近また一気にオレンジ色の花が咲き始めました。いい香りですね。 10月10日は目の愛護デーです […]
before after 7月になりました。今年もあと半分!梅雨の雨もこれからが本番でしょうか。家の中の湿度、なんとかなりませんかねー。。。 最近、メガネのレンズの交換が多いです。 レンズを交換するだけで新しいメガネの感 […]
久しぶりにメガネのお話。 before after 先日、10年以上前のメガネを家用に使いたいので、度数を弱くしてレンズだけ替えて欲しいというお客様がいらっしゃいました。レンズが黄色く変色してしまっていて、熱でコーティン […]
プロスポーツ選手がよくかけてるようなカッコいいスポーツサングラスをかけたいと思っても、普段眼鏡をかけている人は、重ねてかけることはできないしと思っている人もいるでしょう。可能です!後ろに度付きのレンズを装着するタイプのスポーツサングラスもあります。
今日は、久しぶりにメガネの写真。メガネをあつらえる時に、レンズに薄い色を入れるとおしゃれ感を効果的に出せるのは、フレームがない縁なしのメガネです。なぜなら、レンズの縁の部分が露出しているので、縁の部分は横から見ると色が濃く見えるからです。レンズの正面から見ると、うっすら色がついているかなという程度ですが、角度を変えれば色がわかるという具合です。レンズに薄く色を入れると、いやらしくないおしゃれ感を出す事ができますよ。
Category: メガネのお話
梅雨が明け、連日猛暑猛暑です!お客様の来店も、午前中が多くなっております。すでに午前中から30℃を超えてます。昨年もお話しましたが、急にこの暑さになると、メガネも悲鳴をあげます。ここ最近一番多いお客様は、メガネの蝶番(ヒンジ)部分が動かなくなり、メガネのつるが動かなくなったという方がとても多くなっています・・・
『あなたに最適なメガネレンズが、Nikon ニコンにあります。』
専用レンズだからこそできる「自分にぴったりのメガネレンズ」を自信を持って提案いたします。
6月といえば梅雨ってイメージですね。梅雨といえども、6月21日の夏至前後が太陽からの紫外線も一番強い時期です。ということで今日は、はねあげ式サングラス-複式メガネにつづき、お持ちのメガネに簡単にクリップ式で取り付けられる、クリップ式&はねあげ式前掛けサングラスの紹介です・・・
早速、はねあげ式サングラスについて、お問い合わせの電話頂きました。ありがとうございます。他の色もあるのですか?というお問合せでしたので、ついでにもう一色、アンティークワインの商品をご紹介します・・・