敬老会に間に合わせましょう!
昨日のつづきでもないですが、昨日のお客様のお話。
ちょっと神妙な表情で来店。どうやら、常時かけているメガネを落として踏んでしまい、レンズに傷も入ってしまったようです。月曜日の敬老の日の町内の敬老会に、どうしても間に合わせたい・・・
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
昨日のつづきでもないですが、昨日のお客様のお話。
ちょっと神妙な表情で来店。どうやら、常時かけているメガネを落として踏んでしまい、レンズに傷も入ってしまったようです。月曜日の敬老の日の町内の敬老会に、どうしても間に合わせたい・・・
気づけば、敬老の日が間近に迫っていますね・・・最近は、老という言葉をなるべく使わないような流れになってきていますよね。敬老の日は、シニアをリスペクトする日とでも呼びましょうか^^さて・・・
今日は、あるお客様のお話です。老眼が進んできて、近くの小さな文字が読みにくくなってくると、文字を読むこと自体が面倒くさくなってくるということを・・・
老眼が進んできて、近くの小さな文字が読みにくくなってくると、文字を読むこと自体が面倒くさくなってくるというお客様のお話をよく聞きます。私も・・・
梅雨から夏にかけて暑くなると、よく起こる眼鏡の不調は・・・。それは、眼鏡の蝶番(ヒンジ)部分の動きが悪くなること。開閉するときに、ギシギシ鳴ったり、時折全く動かなくなる場合もあります・・・
今日も暑いです!35℃を超え猛暑日になりました。ここ片町は、アスファルトからの放射熱や車や建物からの排熱も加わって、おそらく1?2℃くらい高いのではないでしょうか。暑い日の車の中は非常に暑くなります。車の中にメガネを放置は絶対ダメです。
夏は日差しが強く、日光をあびることによって疲れが出やすくなるそうです。そこで、紫外線以外にも眩しさも疲れと関係あります・・・
昨晩の全英オープンゴルフは非常に面白かった!目まぐるしく入れ替わる順位、抜け出したかにみえて崩れ、崩れかけてもなんとか持ちこたえる・・ドラマの連続でした。おかげで、かなりの寝不足です(>_
Category: メガネのお話
縁なしフレームのメガネのレンズ交換は、もちろん出来ます。フレーム取り付けの形状にもよりますが、好きな形にすることもできます。形を変えてイメージを変えてみると全く違ったメガネに生まれ変わります・・・
先日、黄色いスイカを食べました。実は赤じゃないスイカは初めて食べました。食べるまではとても変な感じ。けど、食べてみると・・・甘くて美味しいんです。普通の赤いスイカよりも瓜臭くないような気がします。頂いたので値段は普通のよ […]