はねあげ式サングラス-複式メガネ
この5月は天気が良い日が多く、紫外線も非常に強い時期でもあります。眩しさだけでなく、紫外線から目を保護するためのサングラスが必要になってきましたね。今日は、普段メガネをかけている方のための、はねあげ式タイプのサングラスです。複式タイプで・・・
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
この5月は天気が良い日が多く、紫外線も非常に強い時期でもあります。眩しさだけでなく、紫外線から目を保護するためのサングラスが必要になってきましたね。今日は、普段メガネをかけている方のための、はねあげ式タイプのサングラスです。複式タイプで・・・
Category: メガネのお話
久しぶりにメガネのお話。今日はメガネの重さについて。ある客様の実例でお話します。今まで掛けてたメガネが重く感じるということで、軽いメガネをお求めに。デザインや大きさなどはなるべく似たものに・・・
メガネを新調したとき、周りの人に「メガネ替えた?」って言われたら嬉しいですか?大概の方は、ちょっとした変化に気付いてくれたので悪い気はしないでしょう。言われ方によっては・・・
寒い雪の日となりましたバレンタインデー、いかがお過ごしでしょうか?今日は、冬にスキーやスノーボードをしにゲレンデへ行ったりすることが多いと思いますが、その時に気をつけていただきたい「雪目」のお話・・・
2月ももう半ばにさしかかってます。三連休どのようにお過ごしでしょうか?さて、社会人になってすっかり遠い存在となってしまった「バレンタインデー」が、気付けばもう数日後と迫っております・・・
Category: メガネのお話
一昨日、商店街の新年会で温泉へ行ってきました。以前、お風呂とメガネ-温泉編のお話をしました。なかなか温泉へいく機会がないので、ついでに実地調査してきました。実地調査といっても、ただ私が温泉に入ったときに・・・
Category: メガネのお話
お風呂とメガネ-敏感肌、お風呂とメガネ-温泉編、につづく最後のお話は、サウナ編です。今日はこの質問から。。サウナに入るときは眼鏡を掛けて入りますか?普通に考えたら、掛けて入りませんよね?しかし・・・
Category: メガネのお話
今朝起きたら、雪が10cmくらい積もっていました。天気予報で降る降ると言わない方が雪は降るものです。冬といえば温泉!新年会といえば温泉!この時期は、何かと温泉へ行く機会が多くなるかもしれません。そこで本日は、前回の・・・
Category: メガネのお話
本日は、お風呂とメガネのお話。普段メガネをかけているみなさん、お風呂に入るとき(入浴時)はメガネを掛けて入りますか?メガネを掛けてお風呂に入られる方、結構多いです。眼鏡の度数が強いほど・・・
2008年になり、早速今年の目標「その一」に取り組み始めました。そのしわ寄せが、ブログに来ています。書く内容を考える余裕がありません。。。今日は、テレビを見て毎回感じていたお話・・・