強度遠視と強度乱視
強度遠視と強度乱視のメガネです。 なるべく薄くなるようにするわけですが、だいたいは少し横長の楕円形に出来てくる場合が多いです。 今回は、フレームの形状と乱視の方向もあって、削る前のレンズの形は縦長になりました。 球面が+ […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
強度遠視と強度乱視のメガネです。 なるべく薄くなるようにするわけですが、だいたいは少し横長の楕円形に出来てくる場合が多いです。 今回は、フレームの形状と乱視の方向もあって、削る前のレンズの形は縦長になりました。 球面が+ […]
北陸にも、シルバー認定のフィッターが誕生しました!! オプトパレス小松の森さんです。 ずっと一緒に頑張ってきた同士なので、とても嬉しいです。 コロナの影響で、練習会を全く開けてませんが、これを機に、北陸も盛り上がるといい […]
先日の定休日は、久しぶりの予定なしでした。あいにくの雨でしたので、午前中は、お店へ行ってシャッターを洗ってきました。 最近は、ケルヒャーを使っています。 ついでに、お店の前の歩道も、ゴシゴシしながら綺麗にしました。 歩道 […]
久しぶりに、オンライン相談やりました。 オンラインのメリットは、メールや電話だけでは、伝わりにくいニュアンスが伝わること。 20分程でしたが、こちらも大変勉強になりました。 なかなか初対面では気恥ずかしいところもあります […]
先週末くらいに、お店のホームページの表示崩れが起きているのに気が付きました。 トップページの上部の画像のスライドと、商品画面の写真のスライドが左右にはみ出ていました。 数日前は大丈夫だったような気がしますが、CMSのバー […]
昨日は、金沢フィッティングセミナーでした。 朝から夕方まで、ひたすらフィッティングの勉強です。 金沢では定期的にやっているので、みんなまあまあいい感じでした。 次は12月、引き続きがんばります。
明日は、メガネのフィッティングの金沢セミナーです。 前夜は、前回もしましたが、フィッティング検証会をしました。 セミナーと何が違うかというと、各レベルに合わせて、制限時間を作って、その中でどれくらい仕上げられるかというも […]
本当に金沢マラソンは開催されるのでしょうか? まだ懐疑的です。 今月、なんと20Kmしか走ってません。 あと2ヶ月。 モチベーションが上がりません。 頑張れ自分!!
厚生労働省より以下の公表がありました。 —- 「令和4年度から「眼鏡作製」の技能に関する新しい技能検定試験が始まります」 厚生労働省は、このたび、「職業能力開発促進法施行規則」および「職業能力開発促進法第4 […]
金沢マラソンまで80日。 秋の都市マラソンの中止が決まったりしているところもあるようですが、本当に開催されるのでしょうか? 準備をしないとと思いながら、まだモチベーションが上がってきません。 先日、久しぶりに8キロほど走 […]