磨く」カテゴリーアーカイブ

自分を磨く

かなざわまちハブ

2019年03月09日(土)

Category: イベント, 片町商店街, 磨く

昨晩は、「月見光路」プロジェクトを手掛けている金沢工大の川?先生の講演がありました。 「金沢の中心部で賑わい創出を実践する地域連携・産官学連携」 知っていたつもりが、奥が深くてとても面白い内容でした。 空間をどのように都 […]

片町商店街、朝の清掃活動

2019年03月03日(日)

Category: プライベート, 日常, 片町商店街, 磨く

月に1回、片町商店街で朝の清掃活動しています。 冬の1月2月は、お休みなので、今年最初の掃除に行ってきました。 20名を超える参加者。 春が確実に近づいている感じがしました。 1ヶ月後はもう桜が咲いているのでしょうか?

持ち込みのメガネのフィッティング

週に数回は、持ち込みのメガネのフィッティングのご依頼があります。 完全に調整できない構造や材質のフレームの事が多いのですが、その中でも改善できるものは、最善を尽くします。 多くは、クリングスを調整できないものや、前傾角を […]

ゴールドフィッター特別セミナー2019

メガネのフィッティングの認定ゴールドフィッターだけの特別セミナーに参加してきました。 7人全員が集まりました。 日頃セミナーなどに参加していても、なかなか一緒に組み合う機会も少なく、ましてや、全員が集まって練習し合うなん […]

認定眼鏡士とは

2019年02月25日(月)

Category: こだわり, フィッティング, メガネのお話, 磨く, 目のお話

3年に1回の更新の認定書が届きました。 認定眼鏡士とは メガネは、単によく見えるとかお洒落だけではなく、使用し続けても疲れず快適・・・など様々な条件が融合してこそ、視生活を守る大切な道具となります。 それだけに適切な視力 […]

ヤング三田会 39回

2019年02月23日(土)

Category: こだわり, プライベート, 日常, 磨く

昨晩は、ヤング三田会がありました。 名前はさておき、9年前に、若い人が気軽に参加できる三田会あるといいねということで始めた会です。 数えて、39回目でした。 多方面で活躍されている皆さんとお話をするのは非常に楽しいし勉強 […]