メガネはどこで買っても同じ?
メガネはどこで買っても同じと思っている方、結構いらっしゃいます。 家電や洋服などは同じかもしれません。アフターなどを抜きにして。 メガネは、どうでしょう? フレームも同じ、度数も同じ、レンズの種類も同じだと仮定しても、ど […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
メガネはどこで買っても同じと思っている方、結構いらっしゃいます。 家電や洋服などは同じかもしれません。アフターなどを抜きにして。 メガネは、どうでしょう? フレームも同じ、度数も同じ、レンズの種類も同じだと仮定しても、ど […]
先日、レンズメーカーのセミナーに参加してきました。 レンズには、売っている私達でもすべてを把握できないくらいの種類があります。 もちろん、高いレンズはそれなりの性能の良さの理由があります。 一般市場では、その性能の違いは […]
昨晩、片町商店街振興組合の総会がありました。 今年も私は司会進行役。 人だけでなく、いろんなことに出会える片町。 それを大事にしていきたいと思った総会でした。
月に1回、金沢マラソンでの完全サブ4達成に向けて記事。 完全サブ4とは・・ネットタイムだけでなく、グロスタイムでもサブ4を達成すること。 本日で、金沢マラソン2019までちょうど150日だそうです。 5月は、トータル49 […]
昨晩、北陸フィッティングトレーニング会、今年第6回目開催開催しました。 今回のコーチ役は他の人に任せてやってみました。 客観的に見ると普段見えてないところがわかったりするのでなかなか良いと思いました。 引き続きやっていき […]
何度もブログで取り上げてきていますが、前傾角はとっても大事です!! 外からの見た目ももちろんですが、やはり、度数が強かったり、遠近両用だったりの場合、前傾角の付き具合で見え心地はとっても変わります。 嘘だと思うなら、浅く […]
一緒に視力測定などの勉強をしている方から、近点視力表を頂きました! 中身が回転するようになっていて、いろんな視表が入っています。 有効に使わせていただきます!!
金沢マラソン2019の応募が締め切られたようです。 今年の倍率は3倍を超えたそうです。 まずは抽選に当たらないと走れないわけですが、今月から始動しました。 完全サブ4とは。 ネットタイムだけでなく、グロスタイムでもサブ4 […]
昨晩、北陸フィッティングトレーニング会、今年第5回目開催開催しました。 少人数の3人でした。 その分じっくり出来ました。 今月はもう一回やります。
これは何でしょう? プリズムバーといいます。 目線のズレの確認や測定に使います。 メモリの数値分だけのプリズムが入ったものです。 最近は、このプリズムバーの使い勝手の良さに楽しくなっています。