火にまつわる2&このゆびとまれ開催in大徳
昨日、大徳商工振興会5周年地域交流イベント「このゆびとまれ」が開催され、そして金沢市商店街連盟青年部共催で、「火にまつわる2」をやりました。あいにく、午後から小雨が降り始めましたが、たくさんの方がいらっしゃいました。子供たちは大はしゃぎだったようです。
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
昨日、大徳商工振興会5周年地域交流イベント「このゆびとまれ」が開催され、そして金沢市商店街連盟青年部共催で、「火にまつわる2」をやりました。あいにく、午後から小雨が降り始めましたが、たくさんの方がいらっしゃいました。子供たちは大はしゃぎだったようです。
私の変化に何か気付きませんか?涼しくなって過ごしやすくなってきたと言ったばかりなのに、急激に寒くなってきましたね。先日の夜、車のエアコンかけたら、暖房になっちゃいました。衣替えの準備してますか?早急に衣替えの準備しないと体調くずしますよー。眼鏡の衣替えは、、、なくはないですがあまりないですね。洋服に合わせて、いくつかメガネを持ってる方は、あるでしょう。私もいくつか持ってますが、夏にはかけないメガネあります^^さて、私の何が変わったかというと、、、、
先日、片町商店街の販促の関係で昔の資料を探していたら、こんな写真?絵?を発見!!堀田めがね店の昔々は、鼈甲・べっ甲(べっこう)細工を扱っているお店でした。べっ甲細工とは、玳瑁(タイマイ)という亀の甲羅の一部を使ったもので、櫛(くし)・簪(かんざし)・笄(こうがい)や、宝飾品や装飾品などです。
昨日、片町商店街振興組合では、Eco-Ro-De-KATAMACHI(エコ・ロ・デ・カタマチ)プロジェクトの一環として「金沢ゆめ街道2008」で歩行者天国となる国道157号線の片町エリアを中心に清掃活動を行いました。今年も、学生ボランティア「CO-NEXT(コネックス)」さんのご協力も頂き、一緒に清掃しました。
ここ数年、エコという言葉を頻繁に聞くようになりました。特に今年は、洞爺湖サミットの開催もあって、エコの話題が非常に注目されています。さて、よく考えてみると、エコとはエコロジー(Ecology)からきてるのはみなさんお分かりだと思いますが、私が「Ecology」という英単語を習った頃は、「生態学」としか覚えていなかったような記憶があります。当時は、エコという言葉なんてあったのでしょうか?・・・
年賀状・書中見舞いのハガキで、書き損じたり失敗した郵便はがきがたくさん出てしまうと思います。このハガキを郵便局へ持って行って、ハガキや切手に替えてもらうのですが、なるべく手数料も払いたくないもの。手数料もうまく書き損じのハガキの中から出してしまおうと思います。そこで理系の私は、気になって仕方がなかったので計算してみました・・・
今日は、私達人間の白目のお話。私達の眼の白い部分は、強膜という部分なのですが、この強膜が露出していて且つ白いという動物は人間だけだそうです・・・
『火にまつわる』in森本-前編に続きまして、本日は後編。ファイヤーポイの踊り以外にも、火にまつわる神話を3部に分けて、キャンドルの明かりの中で読み聞かせました・・・
『火にまつわる』と題し、火をテーマにした地域活性化イベントを昨日19時よりJR森本駅前駐車場にて行いました。金沢市商店街連盟青年部太田部長が「できることからやってみよう」・・・
2月もあっという間にあと1日となりました。明日は、2月29日の閏日(うるう日)です。4年に一度しかない貴重な日であるのに、4年前の閏日(うるう日)は何があったとか何をしてたとか全く憶えてないです。せっかくの貴重な日なので、何か記憶に残ることをしたい気分ですね・・・