定期的にメンテナンスを
これだけサビが浮いてきている状態だと。 こうなっちゃいます。 定期的にメンテナンスをしていれば、このようなことは滅多になりません。 持ってきていただければ、分解洗浄しますよ。
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
これだけサビが浮いてきている状態だと。 こうなっちゃいます。 定期的にメンテナンスをしていれば、このようなことは滅多になりません。 持ってきていただければ、分解洗浄しますよ。
外に出れば、金木犀の良い香りがいたるところでします。 数年前から、金木犀が咲く時期が遅くなってきているように感じます。 以前は、私の誕生日あたりに咲いていました。9月末くらい。 夏の猛暑のせいでしょうか。 そういえば、金 […]
秋の三田会がありました。 今年は、なんといっても、夏の甲子園で高校が優勝したこと。 次は当分ないとは思います^^ 参加者と親交を深めることが出来ました。
最近は、ミッションとなっています、出張時のランニング。 今回は東京ということで、ランニングの聖地、皇居ランをしてきました。 皇居の周りはアップダウンもあったりで、走り応えありますね。 ちょうど1周5キロなので、2周。 宮 […]
メガネの展示会へ行ってきました。 コロナを機に、展示会事情も変わってきているようです。 だんだん縮小気味。。。 今年の新商品は去年よりも少し早めに入荷できそうな感じです。
今日の営業時間は、14時半までとなります。 東京で開催されているメガネの秋の展示会に行ってきます。 何かいいものあるかなー。
メガネのフレームのクリングスの修理。 フレームのカラーに合わせて、 色も補修。
明後日、10日(火)は14時半までの営業となります。 東京で、年に一度のメガネの展示会がありまして、それに行ってきます。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。
9月の走った距離は、なんと! 「221キロ!!」 目標の200キロを軽く超えました!! 30キロ走を2回やったのも効いていますが、継続的に走れたのも要因。 また、片町練習会もあって内容も充実した練習ができたかと思います。 […]
スクランブル交差点で自転車に乗って転倒してしまったようで、メガネを直しに来たお客様。 お顔からも出血してまして、メガネの鼻パッドがあらぬ方向へ曲がってしまっていました。 メガネの方は、幸い元通りに直しました。