目のお話」カテゴリーアーカイブ

目に関する話題

子供のメガネ

2022年09月27日(火)

Category: こだわり, メガネのお話, 日常, 目のお話

今年の1月にメガネをお作りしたお子さん。 半年くらいで結構の近視が進んだようです。 しかし、進み方が大きいのもあり、一度眼科受診をすすめて、メガネは作りませんでした。 そういうケースは結構あります。 この子は、元々眼科さ […]

新しい椅子

2022年09月25日(日)

Category: こだわり, メガネのお話, 目のお話

私が測定室で使っている椅子を新調しました。 前に使っていたものの表面が傷んできたので、何かいいものがないか探していました。 背もたれがなるべく小さいものが希望。 下のローラーは、特別に転がりのいいものに付け替えています。 […]

モニターアーム

2022年09月23日(金)

Category: IT関係, こだわり, メガネのお話, 磨く, 目のお話

視力を測定する場所で、そのままモニターをお使いの距離で見ることができるようにしました。 距離も変えられますし、高さも変えられます。 また、キーボードとつないで、パソコンのように試すことも出来ます。 さらにさらに、ご説明す […]

遮眼子

2022年09月22日(木)

Category: こだわり, メガネのお話, 磨く, 目のお話

メガネ屋さんに必要な器具の紹介。 必ず見たことあると思います。 遮眼子といいます。 黒い方を見たことあるかと思います。うちには、半透明のものと2種類あります。 もちろん、使用目的に応じて使い分けています。半透明の方がメイ […]

記憶力

私は記憶力が結構良い方です。 うちで販売したフレームはだいたい覚えていますので、見たらわかりますし、 お客様のお顔も直接お会いすると、あのお話をしたなとか、その時の状況が蘇ったり。 フレームと、度数と、お客様のお顔が揃え […]

余裕を持って

2022年08月19日(金)

Category: こだわり, フィッティング, メガネのお話, 日常, 目のお話

メガネは、レンズが在庫している場合は即日出来上がりますが、レンズが特注になることが多いので、少し余裕をもってご来店頂くといいです。 また、30分以内で出来上がるということもほとんどありません。 メガネを作るときは、いろい […]

強度遠視

2022年08月13日(土)

Category: フィッティング, メガネのお話, 商品紹介, 目のお話

最近は、年に数回しか扱わないレンズになりました。 強度遠視のためのレンズです。 キャタラクトレンズといいます。 作っているメーカーも限られます。 度数が強いほど、フィッティング要素が重要になってきます。