2022年から2023年へ
本日で2022年の営業を終了させて頂きます。 本年も大変お世話になりました。ありがとうございます。 今年こそでしたが、コロナがまだまだ影響した一年でした。 それでも、当店をお選び頂き、ご来店頂いたことは、とても感謝してお […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
本日で2022年の営業を終了させて頂きます。 本年も大変お世話になりました。ありがとうございます。 今年こそでしたが、コロナがまだまだ影響した一年でした。 それでも、当店をお選び頂き、ご来店頂いたことは、とても感謝してお […]
井上塾で勉強したことの復習。 融像幅や余力を測定するときは、こんなものを使ったりします。 井上塾では手動式じゃないのですが、うちでは手動なので、手動でスムーズにできるように練習。
名古屋まで視力の測定の勉強へ行ってきました。 朝、金沢駅に着いたときは、電車が強風で止まっていたのですが、なんとか40分遅れで名古屋へ向かうことが出来ました。 今回は4人。 今回も内容の濃い勉強が出来ました。 散らばって […]
プラチナ認定になりましたので、看板も新しく変更しました。 おごることなく、日々鍛錬し、少しでも上手になれるようにがんばります。
強度近視のメガネです。 久しぶりの-15.0D超えの-16.5Dです。 結構薄くなったと思います。 お楽しみに。
モニターを新調して、古いモニターはというと。。 お客様のメガネの度数を決定するのに、パソコン環境も本物のモニターでやりたいと思っていまして、モニターアームに付けました。 座った状態で、距離を変えられたり、高さも変えること […]
昨日は、子育て支援メッセいしかわ2022が産業展示館でありました。 EyeVisionProject石川として、出展しました。 私は、朝の準備を手伝いました。 たくさんの方に来ていただいたようで、本当にありがとうございま […]
ここ数日、立て続けに、起こった出来事。 せっかくご来店頂いたのですが、視力が出なかったり、あまりにも短期間で度数が変化している方がいらっしゃって、メガネを作る前に、眼科さんの方へ先に行って頂くことが続きました。 しょうが […]
今までは民間の資格であった、認定眼鏡士が、この度、国家検定資格である「眼鏡作製技能士」になりました。 認定眼鏡士であった人は、移行特例試験というのを受けると、ほぼほぼ、眼鏡作製技能士になれるので、何かが変わるというわけで […]
今年も、「子育て支援メッセいしかわ2022」にEyeVisionProject石川は、出展します。 テーマは、「こどもの見えるを大切に!」。 https://event.arunke.biz/kosodate-2022/ […]