北陸フィッティングトレーニング会、今年第2回目開催
昨晩、北陸フィッティングトレーニング会、今年第2回目開催開催しました。 今年は、回数をこなすより、じっくりと実のある練習を目標にやっていきたいと思っています。
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
昨晩、北陸フィッティングトレーニング会、今年第2回目開催開催しました。 今年は、回数をこなすより、じっくりと実のある練習を目標にやっていきたいと思っています。
本日の1本は。 Putri プトゥリ EP-861 47□19-135 小ぶりなモデル。 小顔の方や、強度の方に重宝されます。 一体成型でしっかりした作りですが、フルフィッティングできます。 シャンパンゴールド/モスグリ […]
メガネの度数を決める上でテストする試験枠というものがあります。 いかにメガネに近い状態でテストできるかは重要です。 レンズと目の距離を調整できるように、鼻幅を調整出来る機能があったり、鼻にあたる位置を上下に調整できる機能 […]
1/31は、臨時休業を頂きご迷惑をおかけしました。 メガネのフィッティングのU字セミナーに参加して来ました。 金沢でU字は初めての開催。 事前にみんなで練習をして来ましたが、実際のセミナーで得るものはまた違うものです。
昨晩、北陸フィッティングトレーニング会、今年第1回目開催開催しました。 明後日の金沢U字セミナーに向けて、U字に取り組みました。 明後日1/31(木)は、研修のため臨時休業致します。 ご迷惑をおかけします。
Eye Vision Project 石川(アイビジョンプロジェクト)の新年会が昨晩ありました。 代表の北上さんの快気祝いと、宮内先生の10周年もかねて、豪華に。 とても手が込んだしっかりとした味わいで大変美味しくいただ […]
フィッティング大阪セミナー後の、新年会に参加してきました。 横田先生のギターコンサート。 素晴らしい演奏でした。 今年も1年頑張ります!
ここ最近、強度めの近視のお客様がつづいています。 -17.00という、強度の中でもかなり強めの強度近視のメガネを久しぶりに作りました。 もちろん、薄さ重視なのでガラスレンズ(非球面)です。 レンズが出来てきた時はこれくら […]
今日は、おかげさまで全く時間に余裕がありませんでしたので、省エネ投稿。 メガネがずり落ちてくる原因は、いろいろあります。 ゆるゆるではもちろん落ちてきますが、意外ときつすぎるのも落ちてくる原因にもなります。 きつくて前に […]
昨晩、北陸フィッティングトレーニング会、今年第30回目開催開催しました。 今回も来月の金沢U字セミナーに向けて、U字に取り組みました。 やり方は前回と同じ。 終わってからは、プチ忘年会(酒無)をしてお開きとなりました。 […]