長いメガネ人生の中で・・
先日、ご来店いただいたお客様。 「長いメガネ人生の中でこんなにピタッと掛け具合が良いメガネは初めてだわ」 嬉しいお言葉を頂きました。 掛け具合が良いだけでなく、掛け具合が良いとメガネの見え方も良くなります。 遠近両用が良 […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
先日、ご来店いただいたお客様。 「長いメガネ人生の中でこんなにピタッと掛け具合が良いメガネは初めてだわ」 嬉しいお言葉を頂きました。 掛け具合が良いだけでなく、掛け具合が良いとメガネの見え方も良くなります。 遠近両用が良 […]
昨日は、金沢フィッティングセミナーがありました。 残念ながら、私は参加出来ませんでしたが、いつも一緒に練習しているメンバーが頑張っていました。 次回は6月。 一緒に練習したい方、いつでもご連絡お待ちしております。
近視の度数が強い方の悩みはいろいろあります。 レンズの厚みを気にする方。 目が小さくなることを気にする方。 後ろの写り込みが気になる方。 フレームの選択が限られてくる。 かといって、メガネがなくては生活が全く出来ない。 […]
お子様のメガネを選ぶ時は、サイズは非常に重要です。 少しでも先をと大きめのサイズを選んで良いことありません。 大きいと、結局ずり落ちやすくなり、視機能を改善する効果が落ちます。 とにかくその時のジャストサイズを選びましょ […]
「遠近両用は使いにくいと聞いたから・・」 知り合いからこのような情報を得て、遠近両用をはじめから拒絶する方がたまにいらっしゃいます。 「使いにくい、慣れにくい」 そんなことはありません!! 確かに、慣れにくい人、慣れやす […]
子供の春休みと休みが重なる貴重な定休日、車で少し遠出してきました。 まあ、そんな時でも、ずっとメガネの事から離れられず、運転中も、いろんなメガネを用意しておいて掛け比べをしてみたり。。 遊園地で待っている間は、周りにいる […]
昨晩、北陸フィッティングトレーニング会、今年第4回目開催開催しました。 4人と少し少なめでしたが、その分しっかりと出来ました。
フィッティングをしていくと、あるところで、顔にハマる感が出てきます。 自分でやってても気持ちよくなる瞬間。 このハマる感がお客様に伝わっていると感じる時は、もっと気持ちいい。 お客様の表情が変わるときもあります。
昨晩、北陸フィッティングトレーニング会、今年第3回目開催しました。 実のある練習が出来たかなと思います。 一緒に練習したいお仲間募集中です。
持ち込みフレームのフィッティング調整依頼。 前傾角を浅くして欲しいというご要望です。 丁番部分は4枚丁番で智の部分での調整はほぼできません。 熱して、金具の角度を変える方法はありますが、持ち込みフレームのため、リスクは高 […]