セミの羽化
先日、公園でセミの幼虫を捕まえてきて、家で羽化の様子を観察しました。 午後8時過ぎからだいたい1時間くらいの移り変わりです。 動画や写真などで見たことはありましたが、実際自分の目で見るのは初めてで、大人の自分でもテンショ […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
先日、公園でセミの幼虫を捕まえてきて、家で羽化の様子を観察しました。 午後8時過ぎからだいたい1時間くらいの移り変わりです。 動画や写真などで見たことはありましたが、実際自分の目で見るのは初めてで、大人の自分でもテンショ […]
1年間待ち続けた、メガネのフィッティングに使う重要なヤットコが届きました!! フィンティングの師匠の横田先生が、新潟の燕市の工場にお願いして、本当に使いやすいヤットコを2モデル作製してくれました。メガネの鼻パッドを自在に […]
10年以上使っていた液晶モニターが壊れたので、ついに新調しました。 20.7インチワイド、フルHD対応です。 わかってはいましたが、画面が大きくなっても、解像度あがると文字が小さくなるんですよねーー。 みんなどうしてるん […]
今年もアサガオの種を植えました。そして芽が続々と出てきています。 このアサガオ、毎年種を摘み取って、また植えていて、代々10年くらい経っています。だんだん花が小さくなってきているような気がするので、今年は肥料を多めにして […]
1月に引き続き、またまた大阪へ行ってきました。フィッティングの修行へ。今回は、一般セミナーなので、ゆったり。幸運にも参加者5人という少人数のセミナーでしたので、目近でたくさん学べます。 このセミナーに参加することは、自分 […]
メガネのフィッティングにはヤットコ(工具)が欠かせません。使っているとプラスチック部分が傷んでくるので、定期的にメンテナンスが必要となります。 メガネ業界で使われているヤットコは、最近のものはほとんど海外製。しかも同じ品 […]
メガネのフィッティングを極める道場、横田流フィッティング術エキスパートに大阪まで参加してきました。 今回も昨秋に続いて、朝9時半から19時までフィッティングしまくりコースです。制限時間内にモデルのフィッティングを仕上げ続 […]
福岡はまだ2回しか行ったことないですが、行く機会があればいつでも行きたい街です。ということで、機会があったので、福岡へ行ってきました。フィッティングの勉強のためです。 仕事を少し早めに切り上げて、小松から福岡へひとっ飛び […]
一年で一番大きいメガネの展示会に東京へ行ってきました。 私の今回のメインイベントはその夜に開催される「横田流フィッティング術認定フィッター交流会 inホテル日航東京」に出席すること。 約半数の認定フィッターが全国から参加 […]
極上のメガネの掛け心地をとことん極めるために、休みを利用して、横田流フィッティング術、大阪エキスパートコースに参加してきました。今回は、朝9時半から19時までひたすらフィッティングです。参加者15人のうち12人のほとんど […]