手作業でのモノづくり
最近ますますこだわりが強くなったなぁと感じます。そして、眼鏡に限らず、モノづくりが好きなんだなぁと思います。 今日は手仕事シリーズの紹介。 昨年の「四角い穴をあける」の話が、意外に反響というかありまして、少しだけケースが […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
最近ますますこだわりが強くなったなぁと感じます。そして、眼鏡に限らず、モノづくりが好きなんだなぁと思います。 今日は手仕事シリーズの紹介。 昨年の「四角い穴をあける」の話が、意外に反響というかありまして、少しだけケースが […]
GW終わったようです。どうでしたか?私は勉強三昧。どれだけ読んでも、いまいち理解できなかった事、実際使ってみたら、あら簡単。やっぱり実践が一番効率いいですね。どうも考えがまとまって見通しがつかないと手をつけられないこの性 […]
最近急激に頭使ってます。パソコンの画面を見っぱなし。頭が疲れているのか、目が疲れているのか、姿勢で疲れているのか、朝の寝起きも急激に悪くなりました。 私は36歳。まだ老眼を感じる程の年齢ではありませんが、薄暗いところで小 […]
GW始まりました。昨晩の片町は結構人が出てました。お休みの人は予定決まっていますか? 今日は目の話。 人は生まれてすぐから視力が良いというわけではありません。生まれてから髪が生え、歯が生えというように、見る機能というのも […]
桜の一番の見ごろは2日程でした。短い!!もう完全に散ったかというと、今年の桜の花びらはしぶといのか、まだ花びらが付いている枝もあるようです。風が強くないから?今日の雨でもう駄目ですかね。これから一気に、木の芽が芽吹いて新 […]
どれだけぶりかのメガネの写真。お店のHPの方との連携を考察中。。 これから少しずつシフトチェンジしていきます。 さて、当店の売れ筋No1のブランドは「Syun Kiwami(シュン キワミ)」。私もかけてます。2つ持って […]
私の好きなテレビ番組のひとつ、「所さんの目がテン」。昔は早朝にやってましたが、最近は夕方にやってます。今日の特集は「メガネの科学」でした。 この中でやっていたのは、メガネをかけると集中力がUPする!ということ。この実験の […]
Category: 目のお話
桜満開です。毎年書いていますが、ここ数年、桜の花の付きがあまり良くないですね。5、6年前はもっと一つの枝に桜の花がいっぱい付いてたと思うのですが。木の枝は花で見えないくらいでした。といっても、桜は綺麗です!私の高望み。 […]
地デジ化の準備は進んでいますか? 地デジのテレビの画像を見ると、とてもクリアで綺麗だと誰もがびっくりすると思います。この画像、何か違和感ありませんか?クリア過ぎて。実際、人が見ている以上にクリアで綺麗じゃありませんか?こ […]
いよいよワールドカップが始まりましたね。昔国旗を覚えたことあるんですが、南アフリカ共和国の国旗は私の記憶に残っていませんでした。昔からこの国旗だったっけ?? 「ワールドカップパブリックビューイングin片町」好評受付中です […]