ナイロール糸
ハーフリムタイプのメガネは、レンズを主にフロロカーボンという素材のナイロン糸で留めてあります。 フロロカーボンは、釣り糸でも使っていまして、切れにくいのですが、よくあるのは、フレームの金具との擦れによって、矢印のところで […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
ハーフリムタイプのメガネは、レンズを主にフロロカーボンという素材のナイロン糸で留めてあります。 フロロカーボンは、釣り糸でも使っていまして、切れにくいのですが、よくあるのは、フレームの金具との擦れによって、矢印のところで […]
毎年、5月くらいから、眩しいとおっしゃるお客様が増えます。 眩しさ対策は、いろいろな方法がありますので、ご相談頂ければと思います。 眩しさと言っても、人それぞれ。 室内で眩しいとおっしゃる方もいらっしゃいます。 なんでも […]
お使いのメガネのフィッティング調整相談で、掛け具合の不都合は2つに分かれることが多いです。 ひとつは、ずれ落ちるパターン。 もうひとつは、痛いパターン。 どちらも、悩んでご来店頂くのですが、痛いパターンの方が我慢ならない […]
Category: メガネのお話
昔、ニコンのレンズにはエアロゴというものがオプションでありました。 息を吹きかけると、NIKONとロゴが浮き上がるものです。 欠点がありまして、コーティングが傷んでくると、息を吹きかけなくても、ロゴが浮き上がってくるので […]
HOYAから発売された、くもりにくいレンズ「KUMORI291」の使用感を報告します。 https://www.vc.hoya.co.jp/products/option/function/kumori291.html […]
定休日は、フィッティングの勉強をしました。 ゴールドフィッターの清水さんが、刺激を与えに来て下さいました。 「北陸のメンバー、ちゃんと継続的に参加しているので、みんな良かったですよー」とアドバイス下さいました。 いつもの […]
明日はフィッティングのセミナーがあります。 前日の夜に、検証会をすることになりました。 検証会は、それぞれのレベルに合わせた時間内に、どれくらい仕上げられるかを検証します。 時間が決まっているので、どのように組み立ててい […]
メガネの丁番部分に、主に開閉を滑らかにするために、座金を噛ませます。 この座金を噛ませるのは、チタン素材である証拠です。 メタルフレームは、チタン素材が多いので、座金が入っていることが多いのですが、プラスチックフレームの […]
メガネのヒンジの部分のキシミを抑えるには、潤滑油を使います。 お子様のメガネのトマトグラッシーズの材質の場合は、潤滑油ではなく、特殊なグリスのようなものを使います。 使っているうちに、切れてキシミ出しましたら、早めにお持 […]
先日、施設へ入っている方から、行きたいけど、感染が心配とご連絡ありました。 事前にお時間をお伝えして頂ければ、重ならないようにしますので、ご安心ください。 また、予約システムもありますので、お使い頂ければと思います。 h […]