Bootstrap5へ移行中
こんな忙しい12月に、実はHPのシステムの改修をしています。 春くらいから表示の不具合があったのは、知っていたのですが、大きな問題でもなかったので放置していました。 ちょっとしたことで、直ってしまったので、ついでにバージ […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
こんな忙しい12月に、実はHPのシステムの改修をしています。 春くらいから表示の不具合があったのは、知っていたのですが、大きな問題でもなかったので放置していました。 ちょっとしたことで、直ってしまったので、ついでにバージ […]
昨日は、メガネのフィッティングセミナーが金沢でありました。 7人の参加。 定期的に勉強することで、日頃の修正にもなります。 次は1月の大阪へ行く予定です。
昨日の北國新聞の朝刊です。 園児の視力1.0未満がここ5年で3倍になったみたいです。 これって大変なことだと思います。 今までちゃんと調べられてなくてこうなったのか。 コロナだけのせいではないと思いますが。。 少し調べて […]
ワンタッチでサングラスになるケミストリー。 偏光サングラスになるので、特に運転には相性いいですよ。
昨日は名古屋方面まで視力測定などの勉強に行ってきました。 クセの強いモデルが毎回いますので、とても勉強になります。 引き出しって重要だなと改めて思いました。 引き続き勉強していきたいと思います。
昨日、産業展示館4号館で子育て支援メッセ石川2023がありました。 そこでEVPは子供の目を大切にというテーマでブースを出展しました。 私は、設営の手伝いしか出来ませんでしたが、170人ものお子さんが来場されたようです。 […]
うちでは、あまりシリコンの鼻パッドは使いませんが、シリコンの鼻パッドは劣化してくると、急激に膨らんでくることがあります。 しかも左右同じようになればいいのに、片方だけ膨らんでいる場合も。 なるべく早く交換しましょう。
シルエットの修理依頼が意外と多いのは、ブログに載せているからみたいです。 持ち込みですが、パーツさえメーカーなどにあれば可能です。 今回も、代替品番でパーツがあったので取替しました。 シルエットのパーツは、かなりメーカー […]
今年も、「子育て支援メッセいしかわ2023」にEyeVisionProject石川は、出展します。 テーマは、「こどもの見えるを大切に!」。 https://event.arunke.biz/kosodate-2023/ […]
横田流認定フィッター交流会が名古屋でありました。 10年目になります。毎年欠かさず参加しています。 今年は、変な人チームで、フィッティングリレー優勝。 全員で記念撮影。 去年は金沢開催で準備など大変でしたが、今年は純粋に […]