修理」カテゴリーアーカイブ

雪の日はご注意下さい

2020年02月10日(月)

Category: フィッティング, メガネのお話, 修理, 日常

雪が降って足元滑りやすくなると、こんな修理が舞い込むことも。 これくらいは、だいたいは、問題なく直せますので、ご安心下さい。 むしろ、お怪我の方が心配です。 決して、ご自分で直そうとしないで下さい。 改悪になる場合が多い […]

フチ無しメガネの予備

2019年12月16日(月)

Category: こだわり, メガネのお話, 修理, 日常

親の形見のメガネフレームを使って、予備として外したレンズを入れて欲しいというご要望。 予備なので体裁は悪くても良いとのこと。 フチ無しメガネで、すでに穴が2つあいています。取り付けるメガネは穴が1つなので、新しくあけると […]

トマトグラッシーズの応急処置

2019年12月09日(月)

Category: こだわり, メガネのお話, 修理, 目のお話

弱視治療用のメガネとして人気のトマトグラッシーズ。 テンプルの開閉部分の破損がたまにあります。 フレームの前枠だけ交換するにも土日をまたぐと数日かかることもあります。 治療用なので、臨時でも応急処置をして掛けられるように […]

鼻盛り

2019年11月05日(火)

Category: こだわり, フィッティング, メガネのお話, 修理, 目のお話

イタリア製のフレームに中近レンズを入れます。 ネックになってくるのが、鼻にあたるところ。 このままでは、ちゃんとフィッティングポイントを維持できません。 切り取って、新しいノーズパッドを付けましょう。 高さを出すために少 […]

メガネがグラグラする

2019年09月23日(月)

Category: メガネのお話, 修理

メガネがグラグラして、いよいよ買い替えかもとご来店。 原因はこれでした。 ネジが腐食して、もう少しで折れる寸前でした。 折れる前に気がついてて良かったです。 ガラスレンズなので、落ちたりしたら危なかった。 買い替える気満 […]