WEB会議
コロナの影響で、いま流行りのWEB会議をやってみました。 話すタイミングは少しコツがいるかもしれませんが、全然これでも出来ますね。 むしろ、移動時間とかを考えたら、こっちの方が効率的です。 今後、急速に広まりそうな予感。
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
コロナの影響で、いま流行りのWEB会議をやってみました。 話すタイミングは少しコツがいるかもしれませんが、全然これでも出来ますね。 むしろ、移動時間とかを考えたら、こっちの方が効率的です。 今後、急速に広まりそうな予感。
フィッティングで必要な指の力を鍛えるために、最近トレーニングしてます^^ 左右同じ所作でできるといいなと思い、左手をメインに。 親指で押し込む感じが似てるんです。
「見える」 これとても幅があります。 はっきり見たい人にとっては、見えると言えない場合もありますし、その逆もあります。 お客様の自覚を頼りにメガネの度数を決めています。 お客様の性格やライフスタイルなども察知しながら、ど […]
レンズを止めているネジ。 フレームを歪ませてしまったとき、ネジも曲がる場合は結構あります。 ネジはちょっと曲がっただけでも、フレームを大きく歪ませてしまいます。 見た目はわかりにくいですが、この写真のネジも少し曲がってい […]
事態は、日々変わってきていますが、今の所、営業時間も営業日も通常通りです。 お客様に、行っても構いませんかと逆にお電話を頂いたり、やっていますかとご連絡あったりしましたので。 メガネは、生活には欠かせないものです。 確か […]
メガネのテンプルが、ネジを締めてもガタガタとしたりするとき、丁番部分にはめ込んである座金がすり減ってしまって摩耗している場合が多いです。 外してみました。 長年の開閉によって、すり減ってしまっています。 上のが新しい座金 […]
毎月、片町商店街青年部主体で行っている朝の掃除。 今日は、集まる人数が少ないだろうと思い、行ったところ、いつも通りの人数。 マスクして、少し距離をおきながら片町を掃除しました。 ゴミも少なかった。 毎年4月は前夜花見客が […]
レンズをとめているネジの腐食は、外してみなくても見てもわかることが多いです。 そのサインのひとつがこれ。 ネジの周りに茶色いサビが浮き出てきています。 これはもう結構やばいです。 汚れで見えにくくなっている場合もあります […]
4月になり新年度になりました。 私も23年目に突入しました。 23年というと、長いような短いような。まだまだ勉強することもたくさんあり、充実しております。 外からは何も変わらずにと思われているかもしれませんが、いろんなマ […]
当店では、新型コロナウイルス感染症対策として、手洗いや検査器具のアルコール消毒を行っています。 そのため、お客様が重なりますと、いつもよりさらにお時間がかかることがございますので、お時間に余裕を持ってご来店頂くか、事前に […]