黒板の文字の見易さ
昨日の黒板と視力のお話の続きです。 ?メガネ・眼鏡・めがね ?メガネ・眼鏡・めがね 上の二つどっちが見やすいですか?そんなに変わらない? 背景が濃い色の場合、白抜きの文字は膨張して見え、視認性が高いのです。標識や看板など […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
昨日の黒板と視力のお話の続きです。 ?メガネ・眼鏡・めがね ?メガネ・眼鏡・めがね 上の二つどっちが見やすいですか?そんなに変わらない? 背景が濃い色の場合、白抜きの文字は膨張して見え、視認性が高いのです。標識や看板など […]
学校の黒板を見るのに必要な視力はというと、0.7以上です。学校での健康診断の時に視力検査をして、A・B・C・Dの4段階に分類されます・・・
先週に続き今週も犀川の花火大会行ってきました。今回は写真に挑戦してみました。使用カメラは”Canon PowerShot S80″。 夏の花火はいいですねぇ。昔より花火の種類も増え華やかになりまし […]
ところで、任天堂DSに限らず、子供がゲームをするときの目とゲーム機の距離が近すぎます!先日も、友達の子供がゲームをしているのを見て・・・
今日も暑いです!35℃を超え猛暑日になりました。ここ片町は、アスファルトからの放射熱や車や建物からの排熱も加わって、おそらく1?2℃くらい高いのではないでしょうか。暑い日の車の中は非常に暑くなります。車の中にメガネを放置は絶対ダメです。
一昨日は選挙投票日でした。いつも投票所で気になる事がいくつかあります・・・
さて、本日は土用の丑の日。私の家では、毎年、丑の日をずらしてウナギを食べます。ウナギにはビタミンAが豊富に含まれて・・・
今日は朝からいい天気です。まだ梅雨明けではないのでしょうか?それにしても、今年はホント涼しい日が多いですね・・・
夏は日差しが強く、日光をあびることによって疲れが出やすくなるそうです。そこで、紫外線以外にも眩しさも疲れと関係あります・・・
先日、黄色いスイカを食べました。実は赤じゃないスイカは初めて食べました。食べるまではとても変な感じ。けど、食べてみると・・・甘くて美味しいんです。普通の赤いスイカよりも瓜臭くないような気がします。頂いたので値段は普通のよ […]