暑い夏はサングラス
ここまで暑くて日差しの強い夏は、サングラスが欲しくなりますよね。 サングラスの種類もいろいろあるので、手持ちのメガネやシチュエーションによっていろんな提案ができます。 そして、ニコンの「トランジションズ(調光)に無料でア […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
ここまで暑くて日差しの強い夏は、サングラスが欲しくなりますよね。 サングラスの種類もいろいろあるので、手持ちのメガネやシチュエーションによっていろんな提案ができます。 そして、ニコンの「トランジションズ(調光)に無料でア […]
本日は、メガネの上からも掛けられるオーバータイプのサングラス。 そして、そのレンズが調光と偏光の両方の機能があります。 オーバーグラス POLA-TECT 調光偏光 紫外線の量でレンズの色が変わる「調光」機能と、乱反射に […]
天地幅の狭いアンダーリムのメガネを中近メガネとして使うために変形しました。 少し前までは、レンズの玉型を型板に起こして、その型板を成形して作っていました。 (今でも複雑で繊細な形状の場合は、型板を使いますが) 今は、デジ […]
今日は時間がないので手抜きですみません。 フィッティング調整で、顔とレンズの距離を縮めることはよくあります。 そんな時のクリングスの形状はこんな感じに。 これをだいたい一回の操作でやります。 わかりますかねー。 アームを […]
Chemistrie ケミストリー 今お使いのメガネがワンタッチで偏光サングラスにスイッチ! あなたのメガネの形に合わせて作るフルオーダー。 一度使うと、思っていた以上の使い勝手に気づきます。 カラーバリエーションも豊富 […]
調光レンズがあまりにも浸透していないので、もう一度説明しておきますね。 紫外線の量によって濃さが変わるレンズ 室内ではクリア、外に出ると、レンズに色が付くレンズです。 動画の方がイメージしやすいかと思います。以下を御覧く […]
本日よりニコンで「夏のトランジションズ、人気カラー投票キャンペーン」が始まりました。 簡単にわかりやすく説明すると、 普通のメガネを作る価格で、トランジションズ(調光)に出来る! ということ。 人気カラーを投票すると、ク […]
昨日UPするべきでした。 メガネの街、鯖江で「めがねフェス2018」が、本日・明日と開催されています。 特に予定のない方、どこかないかなぁと思っていた方、少しメガネに興味のある方はぜひ足を運んでみてはいかかでしょうか? […]
紫外線が強い時期になり、度付きのサングラス需要も増えてきました。 紫外線の量によってレンズの濃さが変わるレンズ、調光レンズはプラスチックレンズがほとんどですが、どうしてもガラスじゃないと都合の悪いお客様もいらっしゃいます […]
通販で買ったメガネを調整して欲しいというお客様。 あまり批判的なことは書きたくないので、多くは語りませんが、、、 いろんなリスクがあるので良いことないですよ。 プレフィッティングせずにレンズを入れることはあり得ません。 […]