金沢マラソン2025

あわよくばサブリノ、自己ベスト更新を目標に金沢マラソンに出場してきました。

結果は、自己ベストは更新できませんでしたが、30km過ぎまではほぼ予定通りの走りができました。

安定の後半失速パターンなんですが、今回は心折れることなく、最後まで歩きませんでした。これは進歩。
けど、失速といってもキロ6分くらいは維持したかった。。。
後半は、もう来年からはタイムを追うのはやめようと思っていたのに、今になるとやっぱりもう少しできたのではないかとかいろいろと考えるところはあります。

やっと体調も普通に戻ってきたので、またやんわりとはじめていこうと思います。

新たにゴールドフィッターが誕生!!

先日、新たにメガネのフィッティングの認定ゴールドフィッターが2人昇格しました。

広島の木戸さんと、小松の森さん!

ずっと一緒に練習してきた同士です。

とっても嬉しい!

https://yokotamegane.com/saigan/introduce

これから少し新しい動きもありそうですね。

引き続きみんなで頑張っていきたいと思います。

サブリノへの挑戦-9月の記録

9月の走行距離は207kmでした。

去年と比べて仕上がり具合はどうなんでしょう?

そんなに進化してないような気もするし、1年ちゃんと練習してきたので積みあがっているはずとも思うし。

まだ、当日のレースプランを決められていません。

後半撃沈だけは避けたい。

かといって、余裕を持って前半行っても、結局撃沈するような気もしないでもない。

それなら、攻めたほうがいいのか。

いろいろとシミュレーションしています。

柔らかいフレームのかけ心地

2025年09月30日(火)

Category: こだわり, フィッティング, メガネのお話, 修理, 目のお話

メガネがずり落ちるから、軽いフレームが良いとか、柔らかいフレームが良いとかいう情報も多いかもしれません。

実際はそういうことではないのですが、逆に、それが悪さをしてかけ心地が悪いということもあります。

特に柔らかいフレームは、しなるので、掛ける前の形状とは変わります。

なので、メガネを掛けているときにちょうど顔の形状にフィットしていないとだめです。

レンズ面も掛けると反ってしまう場合もあるので、その辺もちゃんとしないと、かけ心地どころか、見え方もおかしくなってしまいます。

踵をVに

2025年09月26日(金)

Category: こだわり, イベント, スポーツ, プライベート, 磨く

先日、今シーズンのマラソンで履くシューズを買いました。とってもいい感じなのですが、踵が高くて、走っているとアキレス腱あたりが擦れて痛くなるのがストレス。

確実に、マラソンの距離を走ると、擦れて走るどころではなくなるのは目に見えてるので、何か方法がないか、専門に聞いてもらいました。

なんと、踵をVにハサミでカットするという荒業!!
履きならすとか、揉んで柔らかくするとかいう方法を取っている時間もないし、改善するかどうかも怪しいので、思い切ってやりました。

意外と簡単に切れるもんですね。硬くて切りにくいかと思いましたが。

試しに、走ってみたところ、まったく気にならなくなりました。良かった良かった。

今シーズンの勝負シューズ

2025年09月09日(火)

Category: こだわり, イベント, スポーツ, プライベート, 日常, 磨く

マラソンの今シーズンの勝負シューズが届きました。

発売されたばかりのミズノのリベリオンフラッシュ3です。

昨年は2だったので、それのバージョンアップ版です。

ソールの形状が、二つに分かれていたのが少し浅くなっていい感じになりました。

履きこなしていこうと思います。