小さな部品の摩耗

2023年05月01日(月)

Category: こだわり, メガネのお話, 修理, 磨く

跳ね上げタイプのメガネの跳ね上げる部分に使われている小さな部品。

何回も跳ね上げることで、摩耗していきます。

構造は、こんな感じ。

バネ部分が先に傷んでしまうことが多いのです。
とにかく、これを外して、組み上げるのは簡単ではありません。
構造は画期的なのですが、組み上げる大変さをもう少しなんとかして欲しいですw

ワッシャーの摩耗

2023年04月30日(日)

Category: こだわり, メガネのお話, 修理, 日常

メガネのつるを折りたたむ部分には、ネジだけではなく、スムーズに開閉できるようにワッシャーというものが入っています。

これは、少しずつ摩耗していきますので、ぐらついてきたりした場合は、交換可能です。

左が新品です。
摩耗しすぎてまわりの円盤みたいなところがなくなってしまうこともあります。

定期的なメンテナンスをおすすめします。

ノーズパッド

2023年04月25日(火)

Category: メガネのお話, 修理, 日常

メガネの鼻に当たる部分のノーズパッドは、ほとんどがネジで締まっています。

取れたので、瞬間接着剤で付けた方が。。。

取るの大変でした。
メガネが壊れたと思っても、瞬間接着剤は絶対に使わないで下さい。
メガネ自体が再生不可能になる可能性ありますので。

ファビコン

2023年04月24日(月)

Category: IT関係, こだわり

ファビコンって知ってますか?

ブラウザのタブのタイトルの前についている小さなマークのことです。

ホームページを立ち上げた頃から設定してあったのですが、いつの間にか反映されないようになったまま月日が流れてました。
当時は設定するためには、アイコンをサーバーにアップしておかないといけなかったのですが、今はCMSのシステム上で設定できるようになってました。
多分かなり前からそうなっていたと思いますが。。。
サイズも昔より大きくても良いそうで、サイズを作り直してアップロードしてできあがり。

お店とブログの両方に設定しました。