ガラス素材のバイフォーカルレンズ。
もう作っているメーカーも限られてしまいました。
ましてや、1.6素材は希少。
どうしてもこれじゃないとというお客様もいらっしゃいます。
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
広島でG7が開かれています。
このGって何のことか知ってました?
GroupのGだそうです。
聞いたことあるようなないような。
そして、G7で来ている各国の代表の方、自分より若い人も結構いるんですよね。
もっと頑張らねばと思いました。
今日は片町スクランブルナイトの配信がありました。
配信後は、各コーナーごとにYoutubeの動画にして片町商店街のページに載せています。
当店も何回か出演させてもらってるのですが、意外とこの動画を見られてのご来店もあったりして、大変ありがたいです。
https://www.youtube.com/@katamachistreet
今日の配信内容もとっても面白かったので、登録して頂けると幸いです。
連休を頂きまして、ご迷惑をおかけしました。
メガネのフィッティングの勉強に行ってきました。
ここ3年、毎年5月に大検証会というものをやっています。
同じモデルに同じフレームでフィッティングして出来栄えを比べるというタフなものです。
しかも、認定レベルによって、持ち時間を変えて。私は基本8分です。
この検証会は、横田先生も一緒にやります。なかなかの刺激w
実務では15分くらいかけたりするのですが、8分で形にしないといけませんので、ほとんどやり直しできません。
自分の理想とはかけ離れて進めていくことが多くなるのですが、これがまた勉強になるんです。
プラチナ認定の3人。シルバー認定1人。ブロンズ認定1人でやりました。
16時から21時までの5時間。
その後は、懇親会をして夜が更けていくのであった。翌日につづく。
明日10日は定休日。そして翌日の5/11(木)は臨時休業します。
メガネのフィッティングの勉強に明日から行ってきます。
その分、お客様に還元できるものをゲットしてきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。
金沢マラソンまで174日。
4月の総走行距離は97キロでした。
目標の100キロは達成出来ず。。
ほぼ100キロということで。
150キロくらいは走りたいのですが、なかなかそんな時間がない。
5月も100キロが目標。