片町商店街青年部の新年会は、毎年温泉に行っていましたが、今年は、西茶屋体験企画になりました。
体験したことない若い人もいたので、いい経験になったと思います。
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
2月4日(火)は15時半までの営業となります。
よろしくお願い致します。
寒波がやってきています。
雪が降ると、なぜか走りに行きたくなります。
夜の雪道は、雪で周りが明るくなって実は走りやすいのです。足を取られるほど積もらなければですが。
雨と違って、雪は払い落とせば落ちるのでそんなに不快でもないですし。
温度が低いので息もあがりにくい。
寒さ対策は難しいです。外は寒いけど、走ると内側は汗をかきます。それが冷えると冷たくなるので、内側の蒸気を外に逃がしながらバランスを取らないといけないので難しい。
走るペースにもよりますし、風が強いとまた変わります。
「サブリノへの挑戦」(3時間45分切り)
11月の分を取り返そうと無理をしたら、12月も最初に体調を崩し、距離を踏めず。
膝の違和感は落ち着いてきました。
12月の走距離は95km。
こんなので、ふくい桜マラソンは大丈夫でしょうか。
一番の課題が距離なのに。
できることをコツコツと頑張ります。