視力測定勉強会
定休日を利用して、視力測定の勉強をしに名古屋まで行ってきました。 見る意識を高めてあげるために言葉のキャッチボールを心掛けよう! 今回の収穫ポイントです。 引き続き勉強していきます。
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
定休日を利用して、視力測定の勉強をしに名古屋まで行ってきました。 見る意識を高めてあげるために言葉のキャッチボールを心掛けよう! 今回の収穫ポイントです。 引き続き勉強していきます。
5年ぶりのネタです。 運転免許の更新へ行ってきました! いつもチェックするのは、視力検査の視標。 いつも通り、両目で2つ。片目ずつで2つずつの視標を見せられました。 確か、両目は上下2つ。片目は上下1つと左右1つでした。 […]
最近、毎週芸術村で練習会をやってます。 今日はマラソン初挑戦の石田さんが10キロ走るのがメイン。 その間に私は5:11ペースでいける距離まで走るというミッション。 最初と最後は石田さんと一緒に走ったので、その間10キロ頑 […]
今月の走る目標距離は200キロ。 30日で割ると、1日7キロ走らないと達成出来ません。 毎日走れるわけではないので、1日走れないと7キロのマイナスになるわけです。マイナスになれば翌日は14キロ走らないといけない。 かなり […]
またもや持ち込みフレーム。 フランス製でお高そう!! 絶対、このままでは日本人の顔に合うわけがないです。 持ち込みフレームは大歓迎でないですが、掛け具合難民の方なら、腕が鳴りますw 絶対、よそでは出来ないフィッティングが […]
持ち込みフレームのフィッティングとレンズ入れ。 幅が狭すぎて、広くしないといけないのですが、普通のやり方では無理。 何とかしたい!! 分解してみよう。 ツメを曲げるといけるんじゃないか? ということで、 完璧ではないです […]
金沢マラソンまであと55日!! 不安いっぱい!! 来年からは、タイムを追わずに楽しんで走れるといいな。 今年が最後のつもりで。
3時間45分以内は、サブ3.45ではなくサブ3.75と言うそうです。 今から変えるのもなんなので、このままサブ3.45で行きますw さて、8月の走った距離は、 「119キロ」 いろいろと予定があった中で目標の100キロ超 […]
金沢情報に載りました。 見てる方多いんですね。いろんな方から出てたねと言われました。
今年の金沢マラソンを走る、片町のメンバーで練習会をしました。 石田さんは初マラソン。 ジョグのあとは、宮谷さんに引っ張ってもらって3キロ弱速めのペース走をしました。 ひとりでは出来ないいい練習ができました。