こだわり」カテゴリーアーカイブ

ちょっとマニアックなこだわり

ヤング三田会 39回

2019年02月23日(土)

Category: こだわり, プライベート, 日常, 磨く

昨晩は、ヤング三田会がありました。 名前はさておき、9年前に、若い人が気軽に参加できる三田会あるといいねということで始めた会です。 数えて、39回目でした。 多方面で活躍されている皆さんとお話をするのは非常に楽しいし勉強 […]

近用ワイドレンズの特徴は

2019年02月11日(月)

Category: こだわり, メガネのお話, 商品紹介, 目のお話

遠近両用、中近に引き続き、今日は近用ワイドレンズのお話。 ほぼほぼ、老眼鏡と認識して構いません。手元をメインに見るレンズです。 しかし、調節力が少なくなると、一定の距離幅しか見えなくなり、もう少し離れたパソコンであったり […]

中近両用レンズの特徴は

2019年02月10日(日)

Category: こだわり, メガネのお話, 商品紹介, 目のお話

昨日は遠近両用について。今日は、中近についてです。 一般的には、中近も、遠近両用の括りに入ってしまうのかと思います。 同じように、遠くを見る度数から下にかけてゆるやかに度数が変わって、手元を見る度数まで。 しかし、度数の […]

新しい試験枠を導入

2019年02月07日(木)

Category: こだわり, メガネのお話, 目のお話

2日前に、「試験枠にもこだわり」という記事を書きました。 これに加えて新しい試験枠も導入しました! 左右別々に目の瞳孔の位置を変えられる機能が。 鼻を中心に、右目と左目の位置が微妙に違う方もおられます。 なるべくレンズの […]

試験枠にもこだわり

2019年02月04日(月)

Category: こだわり, フィッティング, メガネのお話, 目のお話

メガネの度数を決める上でテストする試験枠というものがあります。 いかにメガネに近い状態でテストできるかは重要です。 レンズと目の距離を調整できるように、鼻幅を調整出来る機能があったり、鼻にあたる位置を上下に調整できる機能 […]