博多エキスパート
台風で予定が狂いましたが、なんとか博多にたどり着き、4日は、博多エキスパートに参加してきました。 なぜ博多まで? 経験値をあげるためです。 セミナーに何回も参加していると、モデルも何回かやったことあるわけで、ある程度予測 […]
北陸唯一の横田流フィッティング術プラチナ認定の資格を持ち、メガネについていろんな角度から取り上げるブログ
台風で予定が狂いましたが、なんとか博多にたどり着き、4日は、博多エキスパートに参加してきました。 なぜ博多まで? 経験値をあげるためです。 セミナーに何回も参加していると、モデルも何回かやったことあるわけで、ある程度予測 […]
火曜日は、台風7号の影響で結局予定していた飛行機は欠航になり、新幹線での移動を選択したのは正解でした。 京都で乗り換え、博多へ。 北陸新幹線が金沢より西側が開通すればもっと早く行けるんだろうなと想像しながら、5時間。 無 […]
7月になりました。月に1回、金沢マラソンでのサブ4達成に向けて記事を書きたいと思います。 金沢マラソンまで119日! 6月は順調に練習が出来まして、総走行距離は101km。 150kmくらいいけそうなペースでしたが、後半 […]
天地幅の狭いアンダーリムのメガネを中近メガネとして使うために変形しました。 少し前までは、レンズの玉型を型板に起こして、その型板を成形して作っていました。 (今でも複雑で繊細な形状の場合は、型板を使いますが) 今は、デジ […]
昨晩、北陸フィッティングトレーニング会、今年第19回目開催開催しました。 夜は、サッカー日本代表の試合があるのに。 今回は、苦手克服をしようということで、通常のセッションは行わずに、細かいところを反復練習。 いい練習にな […]
2日前のブログでも紹介しましたが、北陸から新たに7,8人目の認定フィッターが誕生しました。まずはブロンズ認定。 福井の丸山さんと、金沢の細井さん。 女性2人同時認定となりました。 全国の横田流認定フィッターのリンクページ […]
今日は時間がないので手抜きですみません。 フィッティング調整で、顔とレンズの距離を縮めることはよくあります。 そんな時のクリングスの形状はこんな感じに。 これをだいたい一回の操作でやります。 わかりますかねー。 アームを […]
昨日、横田流メガネのフィッティングの6人制エキスパートセミナーに参加してきました。 参加といっても、私は、応援とお手伝い。 北陸で練習しているメンバーで認定位を目指している人が集中的にやるセミナーなのです。 日頃の練習の […]
昨晩、北陸フィッティングトレーニング会、今年第18回目開催開催しました。 明後日20日は、6人制セミナーです。 ブロンズ認定目指してみなさん頑張ってきました。 当日は、私も参加者の勇姿を見にお手伝いに行く予定です。 楽し […]
本日よりニコンで「夏のトランジションズ、人気カラー投票キャンペーン」が始まりました。 簡単にわかりやすく説明すると、 普通のメガネを作る価格で、トランジションズ(調光)に出来る! ということ。 人気カラーを投票すると、ク […]